乃万小日記

新年度スタート 4/1

2025年4月1日 22時51分
全校的な活動

令和7年度がスタートです。

今年度も乃万っ子の健全育成のためにご理解・ご協力よろしくお願いします。

D3A9F1E6-4AFB-4C10-9629-427BDDEDE935

72704997-60A0-44B4-8352-146D5640AFF4

新しく着任した先生たちも早速見守ってくれています。

7860E0C9-E4AE-4F1A-A1E7-048D49F806A6

47B97F0A-4ECD-4D17-9647-5B7FE2560667

令和6年度終了 3/31

2025年3月31日 18時32分
全校的な活動

令和6年度もお世話になりました。

来年度もよろしくお願いします。

C158F840-C5B4-4B58-8E55-3B0B180FFAEF

D6B23E3B-8436-4380-A9F5-4835467D66A6

練習試合 3/28

2025年3月28日 20時00分
課外活動

相撲部が日高小学校にて、練習試合を行いました。

日頃の稽古の成果を発揮し、熱い取組を繰り広げました。

同じ西中学校区の仲間として、共に高め合っていきましょう。

DEC30FC7-A1B8-4E3A-B58D-5E9572842DDD

16B0D7D8-498E-439D-975D-91822012AB53

E5320EED-2FC2-4464-A43E-D4C92ABB3611

D0CBC762-5B6E-411F-A7AF-BB15FC6D6D00

B94B644E-A3E3-4EB7-A0BD-DD16C44EE053

DF4773F0-8E38-4316-BA41-ACE64B052E6F

離任式 3/27

2025年3月27日 09時56分
全校的な活動

離任式を行い、転任・退職する先生たちとのお別れをしました。

31F2D651-FB63-417C-9F8C-65CDFA3EDA30

66F8298A-FECC-4178-A499-61FC7BE17F14

6EA52F78-5DB7-4E39-AEA1-A42759D63483

E339E5D9-84FD-4C4A-A730-8AE4B8562505

A949045B-3B26-47A7-8537-FDA5A5D0C380

770DDD4D-5353-4DD1-8E8C-0FE337A8DA73

96D0ABC6-0EA1-4605-9B2C-8156F2474877

6CF2C4CD-81A3-481C-860F-D1FD2534244C

DBA0AF32-11D3-4611-8C30-8A8C67D0C69C

751E8AA1-6EE0-49B9-BF78-E3D22459545A

B6CAB523-67C1-4672-AFD5-4243EFF6A641

143F0AF2-2F37-484D-85B0-1F9BF60CCE37

2DCE1B87-261F-4581-B5F1-651399F18D38

231B53D8-5921-4025-A4D5-DF6F5384EC1C

BBCDB87A-604D-45EF-B0ED-6E7664DFA5BB

9EEC0E7A-4F91-4F43-9658-9DB458543B14

CED940E8-7C58-4073-8257-97DD7D81607B

96D85E3C-B4DB-4857-AA0D-1C66FD5BD4F1

D42CB24A-7DBC-4693-AA48-2829FA2AD841

E64D5876-FF67-429A-BE3B-1BD1FEEB3920

BCC07980-E7F8-473F-98B6-95430BC809E7

60310FBD-3D5B-40D7-B00E-698227672E16

995822F4-ABE7-47E0-BBEF-5EDB6220FC89

C01F9E75-2742-4E45-98FE-7F3FB5B13907

学校の様子 3/26

2025年3月26日 23時54分
全校的な活動

春休みに入りました。

安全に気を付けて過ごしてください。

学校では、相撲部が元気に練習しています。

935C9939-C2E1-4A75-BCBE-C58BEB70943C

AB1CEB7A-1E28-418B-8E18-250BC34F818D

修了式 3/25

2025年3月25日 18時26分
全校的な活動

令和6年度修了式を行いました。

1年間のふりかえりを代表児童が発表しました。

C9A12D54-A931-42C0-883A-1F85180C0C38

5D86320C-4AE6-4EE0-9129-53AABF2B50D2

E038F47B-8D55-469A-B36D-A32AB34BFE2D

8C0E4EBC-E5CD-41F1-876B-48F284795829

868629FF-60B2-40FB-909A-57EBD01F04E5

09BE95CE-C3E0-4391-9F4A-A5D221813654

続いて修了証の授与を行い、5年生が代表して受け取りました。

514B524E-DCEE-400E-BDD1-95E4B7DDB762

校長先生からは命を大切にしようと話がありました。春休み中、気をつけて過ごしましょう。

8B6D94E0-841D-4226-9D03-801EADD87550

修了式の後は、各クラスであゆみをもらいました。一年間のがんばりを確認しました。

D94CFD89-2A05-4C9A-AFAD-F5797E7DB4C3

FEF3E139-FEDA-401E-A359-D5668A0D2A74

60474697-7CC4-4F6E-83F2-DC1ACF42FB80

714EA25E-E6A0-4981-8F22-06DD61F32301

卒業証書授与式 3/24

2025年3月24日 14時39分
6年生

令和6年度卒業証書授与式を執り行いました。

卒業生らしい立派な態度での良い式となりました。

中学校でも頑張ってください。

C75771E9-FD49-4177-BC8C-55F4073C3D33

B243B1A0-CAEE-4193-BDE0-4F9371E74BB4

84471CCF-43F2-4CFC-B593-22C9A2B323E4

03693EC6-5A92-4D49-9B06-80C47130567B

5DE80BEE-3A7E-4F88-878D-6471B628D58D

054CD8E7-9948-4B33-9CA0-7D837E0B29F9

0684FD31-7200-42DB-A156-C445D129F965

881307CF-F583-4862-9BF6-280BF1AE6EEA

6D0245D1-9D8C-4C32-ABBF-3466815A3E48

678D1DBD-3F79-4D7D-8ABA-62F4B3408409

もうすぐ卒業 3/21

2025年3月21日 23時25分
全校的な活動

いよいよ卒業まであと1日となりました。

6年生は卒業式の最終確認をしました。

1E61A2E2-E3C6-471B-AB27-088F3007A37F

午後からは5年生が式の準備をしてくれました。

最高学年に向けて、きびきび活動しています。

2C894170-C30F-4863-8488-09A620A59D95

D202C59F-7DCC-417C-B0E6-6271C154AB73

全校朝会など 3/19

2025年3月19日 18時37分
全校的な活動

全校朝会で表彰伝達を行いました。

7E881429-485F-46FC-9BFC-901626DE504C

83BFEF0B-CB23-4BA9-B5E9-E6428972128F

ITスタジアムの表彰です。8の字ジャンプで4年2組と3年2組が県内TOP10に入りました。

C15116A1-966C-457F-8A14-8FD8F9357922

C32CCB9B-6EE6-449F-92FB-C33C8FDF280A

4BD003EC-0689-4826-9D89-E554602BFC42

俳句きっずわくわくコンテスト

A081A019-18F4-4F51-98EA-0216F35DF759

うしお3月号

8744D9A9-27DA-4716-9286-6AD0C96E856D

EAF8B966-0BEE-4B70-9E1A-F9725BDC9C11

がんばる子ども応援賞

3FDDD0D1-B84A-4427-95DE-1A1801573D43

1DEBFCC7-701E-4FF0-81F9-D3A785A733AC

2E186AA7-15CA-42C6-A626-AF2C3DBAF54D

相撲部 3/18

2025年3月18日 19時34分
課外活動

あいにくの雨で相撲部は室内での活動でした。

この機会を活かして、体幹などを重点的に鍛えました。

4FEC863D-8918-4075-9216-F1FC395039EA

2C794D39-D2DD-476C-9357-66B53EFAB20E

2E2BD2CB-647E-4E91-8788-EC2B946B1761

3CD8FEC3-27A0-47E0-B611-A5C279AC4D89