乃万小日記

修学旅行31

2025年10月3日 20時11分
6年生

学校無事に到着し、解散式を行いました。

準備やお迎えありがとうございました。

思い出話をたくさん聞いてあげて下さい。

A0FE8350-DDC1-4BBC-B2DF-A50ABA149D3F

38B0CB99-EB79-451C-8819-159784C44116

AF47CEAC-7E90-405F-9422-62FC01FCFBC4

修学旅行30

2025年10月3日 17時11分
6年生

しまなみ海道に入りました。

まもなく学校に到着です。

4339C8C2-5C6A-4D77-AE25-100107FDF76D

9BE5DB1E-149D-4D5A-A22D-A0759E57D234

修学旅行29

2025年10月3日 16時14分
6年生

小谷SAで2回目の休憩です。

順調に進んでいます。

CF953E21-56AB-4229-B961-F069AF375004

修学旅行28

2025年10月3日 14時28分
6年生

予定通りサファリを出発し、愛媛県に帰っています。

富海PAで休憩をしました。

C55E7519-8AA6-44AE-903D-C70D10C7DA71

修学旅行27

2025年10月3日 13時47分
6年生

昼食の後は、最後のお買い物です。

お土産を真剣に考えて選んでいます。

7FD91F6D-3067-4652-B4CA-256B732B4E37

D123D94F-A3CB-4857-A212-46BB4793BBDA

修学旅行26

2025年10月3日 12時13分
6年生

レストランに移動して、昼食です。

カツカレーを美味しくいただきました。

AD036DF1-4E98-4C52-A58D-BD210B49E714

2A62D36A-C493-4A13-A799-46692A729B58

71398AB8-E329-4BBB-84E0-B53B201BF111

F5E486CE-1218-4320-BFC0-6C3C822341C3

342A09B4-30BA-4330-9151-26AC4197F21E

修学旅行25

2025年10月3日 11時57分
6年生

続いてふれあい広場でたくさんの動物とふれあいました。

6E27011D-B4E2-447D-81F3-71E6903A8C2E

217DBA21-E2C3-4F66-B1A4-EAB64DD4D57A

E71570BE-A42D-4498-88D9-629D5F2CE6BD

856FC3E2-C2ED-4492-857E-40861B52BE2E

42BE2EEA-2AF9-400B-9FD1-2BFA15896190

CAC3BC1C-1078-48F7-ADD2-ACE051D96AC4

83A98287-2108-47D0-8A7D-0B291907A52E

DDC48E07-7CAD-45C9-8FF1-AA70E1E457B0

EC9C7FDE-6137-4DFA-A15E-F07C7C1B03C4

57E5CBDB-2E36-4882-8BD3-71730059C3F8

修学旅行24

2025年10月3日 11時05分
6年生

サファリに到着です。

まずはバスからたくさんの動物を見ました。

大興奮です。

DAEE4CB6-2357-4F50-B5CF-6EBBE9B14F82

1B1D91C1-FF58-4F26-BCEA-20E03B586896

797007F5-6038-420A-B684-12C9CBD1C2EE

ED31721D-EDED-4227-854C-6D9B8F1D758A

1AF6E7ED-B8EA-4385-AAF6-9482B588F446

521D3C0A-2A02-4C51-974D-0206F9618034

FB4BE885-D3FB-4009-B3DE-FA586C3A5739

53676B41-153A-44BF-9C4A-CFFB06DD482E

修学旅行23

2025年10月3日 10時32分
6年生

サファリに向かう間、車窓より秋吉台の景色を見ました。

355FAE5A-F7FB-47D0-B282-CF7317AB3EF0

26CDB978-115B-4A5E-A186-602AE1B7C75C

修学旅行22

2025年10月3日 09時56分
6年生

秋芳洞の見学をしました。

鍾乳洞の不思議な空間を堪能しました。

B7FDDAA7-4FB6-4597-99DB-D42F7599BFAB

58E0E5BD-55F0-4EA3-9E37-1265053B9982

515D3DF9-CD9F-4A6F-887D-9D17AC51AAEB

8A5ADA88-C5BC-4F4F-92B1-9F5BEE909485

542C02D9-BDE1-466B-903E-821F8DE15A99

7E63534B-2F70-463F-BBDE-241B49202C56

25FF603D-5D24-48D4-9E9E-003DDECF8ECF

6EADBDB1-52F1-4F50-9C67-1A3DC4A65589

3E1AD4F0-DD39-4E2A-B8D2-5BC095F3485E

0D569C45-3135-44F5-8CDC-50AD2D89E8AB

08467B9E-D9F9-4CF0-979D-CF20F7E65407