乃万小日記

全校朝会 2/26

2025年2月26日 10時04分
全校的な活動

全校朝会で校長先生の話を聞きました。

D9411492-663C-40AD-9080-925C81E23EE7

今回は○○の日といった記念日についての話でした。

204E2126-7B33-4661-8E83-7A439CA2ADFD

68898332-34EC-4339-B344-D424270A0A82

B77F3627-5CFB-408D-BB2E-D27E98E43548

4C491DB8-A71D-4149-8400-51C2DE635466

クラブ決め 2/25②

2025年2月25日 23時57分
全校的な活動

3〜5年生が来年度のクラブ決めを行いました。

始まるのが楽しみですね。

0AA96D05-DFD5-4F3F-85E9-59529DE5EB73

2F2DA7D7-A05A-469D-AF78-C7E4F2DA8D14

リクエスト給食 2/25①

2025年2月25日 13時10分
全校的な活動

今日の給食は、日高小学校6年生のリクエストメニューです。

せんざんきやわかめご飯といった人気メニューが目白押しです。

FC1F02A2-86CD-4846-A61E-100FA26BCA5A

リクエスト給食 2/25①

2025年2月25日 13時10分
全校的な活動

今日の給食は、日高小学校6年生のリクエストメニューです。

せんざんきやわかめご飯といった人気メニューが目白押しです。

FC1F02A2-86CD-4846-A61E-100FA26BCA5A

学校の様子 2/21

2025年2月21日 16時46分
全校的な活動

鉄棒に逆上がりの補助器具を設置しました。

早速、たくさんの児童が逆上がりに挑戦していました。

D32B6CC3-66BB-48FE-9FF3-98386EBEEE4A

C920C8DF-FA82-4C0E-8E93-1B6B960D35DF

朝の読み聞かせ 2/20

2025年2月20日 22時00分
全校的な活動

図書委員会の児童が朝の時間に読み聞かせを行なっています。

42B963DC-8D46-42E2-B18D-CB3BE6C4672C

また中休みや昼休みには、6年生の卒業プロジェクトで各学年と交流を深めています。

DEB002CE-3203-4513-9797-7D6C44F3EAE7

42B38017-F552-4AB0-8DF6-CB048F7543FE

全校朝会 2/19②

2025年2月19日 16時34分
全校的な活動

全校朝会で、表彰伝達を行いました。

なわとび大会などの表彰をしました。

AE3B3F15-25F4-420E-A23D-11705AF2267A

2DE35F44-E1FD-497A-BB80-5DE22E41AA28

2458F58B-A16E-45FC-AB01-27B5F567E3E7

E196B9F1-8E3A-47DD-BC53-F56DD3AA0B49

7FDD0173-4D44-4182-B60A-014F4347F5DF

1584ABE5-D14A-4905-9EE8-6E47E2C5464C

25EF0CF5-37F1-4068-9A7B-11F8E4D92E2F

5E8BE04F-3217-4CAC-A272-A9C2241D6567

6E9C32C5-7F7D-4A28-854E-5EAD131F5C1C

B88EB4E4-6AEB-46D4-9578-B44CB50F6E55

CEBDC744-0C91-4F86-9E67-66630832D1C6

リクエスト給食 2/19①

2025年2月19日 12時28分
全校的な活動

今日の給食は乃万小学校6年生のリクエスト給食です。

人気の揚げパン登場に大喜びです。

5BFAC866-0789-4BDB-88FB-273C23B41472

ゲイヨサンショウウオ 2/18

2025年2月18日 14時00分
全校的な活動

地域の研究家の方が、愛媛県の許可を得てゲイヨサンショウウオを今週、校長室にて展示してくれています。

地域の貴重な生物について知る貴重な機会です。

ありがとうございます。

B17222D3-6697-40CB-AB7D-B5D471984624

450DC3F0-D0F5-4249-AF5E-30EF496C03D8

卒業プロジェクト 2/17

2025年2月17日 14時32分
全校的な活動

卒業プロジェクトで、6年生はいろいろな学年と交流遊びをしています。

小学校生活の最後に楽しい思い出を作りましょう。

14C1A76D-0E8F-4ABC-AD36-8DA4902654E0

98504777-3CF9-44E6-B958-F020B8FD571B

06F06698-9C77-454A-8881-4E997C95C6FA

E1CA12A4-F782-4763-968C-46B75AB9C889

19D3CD69-BF63-4C99-875C-32251C461C92

7DFC55FE-FADB-4DBC-816A-CFA1C28141D9