乃万小日記

学校の様子 9/4②

2025年9月4日 23時32分
全校的な活動

今日から2名の教育実習生が乃万小学校で実習をしています。

みんなで一緒に勉強しましょう。

5D89DAA3-1D5E-438D-B2B1-939F09F8DC0E

43CD56AA-5941-44BC-99DF-1F8BA3B5BBE9

3A553B5C-C971-4481-B1C4-0150D0369F6E

6時間目は委員会です。2学期の活動の準備をしました。

53DEC22E-55FE-4366-B521-47F15A448D50

9CF44668-F5AC-4397-9A03-C1BAB3338E0E

学校の様子 9/3

2025年9月3日 17時02分
全校的な活動

今日はポンジュースの日です。

中休みに美味しくいただきました。

875D700A-4729-49DC-B1EF-8FC07F805EB3

午後から宿泊前検診を行いました。

静かに並んで、きびきび検診を受けました。

73D39FB6-8A97-4E17-9D0E-885992EC0342

学校の様子 9/2

2025年9月2日 22時00分
全校的な活動

今日から授業が本格的にスタートしました。

6年生は2学期から新しく乃万小学校にやってきたALTの先生と外国語の授業です。

先生について、クイズを交えながら楽しく学習しています。

85F6A73E-1FBB-4C8C-9051-30D53165FD1E

28AB1789-47BD-493D-A902-756D1AD566C9

また各学年では、身体測定と視力検査を行っていきます。

DF998E29-C73F-45F2-BCD7-28FFCF09183D

給食は防災メニューでした。

被災時には、水が貴重なためラップやナイロン袋を用いて調理する場合があります。

今回はナイロン袋でおにぎりを作りました。

756F21B2-8032-424B-B81C-67DF4E53A3DA

077EF5E1-03C6-49D4-AE5A-5141B42BA224

4D431FF9-6C2D-4FB7-9BB8-5C746EEC9C15

CC0808CB-F153-4EA6-9336-EDC7DB6F26E6

6469E4F0-C0BA-4BB8-844E-B04D45A44EBA

放課後は、陸上部の練習が始まりました。

記録会に向けてがんばります。

59D1811A-B786-4357-925D-6CC01B0131CC

5D966614-AAC0-457F-A851-3CFBADD0DF57

2学期スタート 9/1

2025年9月1日 13時05分
全校的な活動

今日から2学期のスタートです。

リモートで始業式を行い、各学年の代表が2学期の目標を発表しました。

A913DA10-7C5F-439B-9B53-937319A6731E

9F07A2FB-5069-49F7-A364-BDC0275CEB0F

校長先生からは、自分から動くことの話がありました。

C4B8BA3A-7815-46F9-B495-32CBCF7A8CF7

2学期から新しく乃万小学校に赴任した先生たちの挨拶もありました。

835390A7-7295-4394-8431-6C61F1811C7A

最後には、夏休みに行われた水泳記録会の表彰を行いました。

9AD6D460-6979-4E86-81D4-A4A68348A84E

27B9317A-98E0-4127-AC77-0F9D760774E4

A5F9F7E6-9DAA-44E7-8DE5-B898ADB92E33

もうすぐ2学期 8/28

2025年8月28日 09時00分
全校的な活動

夏休みもあとわずかとなりました。

静まり返った校舎も子供たちの元気な声が響くのを楽しみに待っています。

生活リズムを整えていきましょう。

5A458FD0-7D1F-402F-A9B3-B3D640AE7684

全国秋の交通安全運動 8/25

2025年8月25日 08時59分
お知らせ

令和7年9月 21 日(日)から 30 日(火)までの 10 日間、全国秋の交通安全運動が実施されます。

本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

交通量が増えています。安全に気を付けてお過ごしください。

tsugaku_syougakusei