家庭教育学級 12/5
2024年12月5日 12時40分家庭教育学級で、リースづくりを行いました。
すてきなリースができました。
家庭教育学級で、リースづくりを行いました。
すてきなリースができました。
全校朝会を行い、校長講話と表彰伝達で行いました。
校長先生から土星食について紹介がありました。
土星食は12月8日です。
表彰伝達では、今回もたくさんの表彰がありました。
今治市小中学校合同作品展
人権メッセージコンテスト
健康に関する作文
理科研究作品
緑化キャンペーン
ふるさと学習作品展
青少年読書感想文コンクール・愛媛新聞小学生読書感想文校内コンクール
また理科研究作品では、たくさんの児童のがんばりにより学校賞もいただきました。
2年生が1年生を招待して、おもちゃ大会を行いました。
生活科の時間に作った自慢のおもちゃで、おもちゃ屋さんを開き、たくさん遊んでもらいました。
5年生が愛媛県学力診断調査を行いました。
CBT方式で行い、集中して問題に取り組みました。
乃万小学校では、毎年乃万地区社会福祉協議会がボランティア育成事業として行っている乃万地区の一人暮らしの高齢者の方々に送る年賀状作りに取り組んでいます。
地域の方々が喜んでくれるように考えながら文面を考えました。
2学期最後の委員会活動を行いました。2学期の活動をふりかえり、3学期に向けてどうするか考えました。
持久走大会を行いました。
午前中は天候にも恵まれ、無事に行うことができました。
肌寒い風が吹くなか、元気よく走りました。
交通整理などご協力いただいた皆様ありがとうございました。
2年1組で算数の研究授業を行いました。
三角形や四角形の特徴について調べました。
朝はペッパーくんが、挨拶運動をしています。
ペッパーくんに元気にあいさつをしました。
1年生はドングリや松ぼっくりを使って、秋のお店を開いています。
自分たちで作ったもので楽しく遊びました。
玉川駅伝が開催され、男女各2チームが参加しました。
日々、練習に取り組んできた成果を発揮し快走しました。
男女Aチーム共に2位、女子Bチームも5位入賞と大活躍でした。
男子Aチーム 2位入賞
女子Aチーム 2位入賞
女子Bチーム 5位入賞
男子2区 区間新記録
男子5区 区間賞及び区間新記録
女子1区 区間新記録
女子4区 区間賞
一般の部Team NOMA 5位