乃万小日記

学校の様子 6/17

2025年6月17日 18時02分
全校的な活動

6年生は、国語の時間にパネルディスカッションを行っています。

タブレットを会議機能を活用し、論題に対する意見についてさまざまな立場から考えを深めました。

FB5477C7-1E32-4E6A-8BA5-4CAACFBFAFA5

BF64F9B8-F127-4E8A-9648-51FA8EEC1538

家庭科の時間には、衣服の手入れについて学習しています。

実際に自分のハンカチなどを手洗いしました。

4B42B3C5-A59E-4CCE-9268-2979708CBE49

E4E5271C-A14A-4619-8BB8-AF7ED7024987

972FC6F7-DE0E-42BD-B0F0-3688980A02FA

3AB16086-A7D8-45C0-AFC2-E35A550DD2FC

中休みには、地震の避難訓練を実施しました。

場所に応じた避難行動をとることができました。

941B26AA-47F4-4D2D-920F-27AE2CE747FD

放課後は、水泳部が張り切って活動しています。

コースごとに練習に励みました。

93168851-8E26-4129-A37C-0EFF2AE9B8D2

プール開き 6/16

2025年6月16日 18時49分
全校的な活動

今日からプール開きです。

まずは初の大プール!3年生が泳ぎました。

160F7D44-196B-447B-8C01-26E64414103C

学校の様子 6/13

2025年6月13日 15時06分
全校的な活動

学校の様子です。

9月に開催される日本スポーツマスターズ2025愛媛大会ののぼりを作成しています。

参加する都道府県を応援するメッセージを書いています。

A75D3D8F-4B2E-4351-8854-C1847CE39D34

674886D6-9B18-4CF5-8EF5-DAF71C9644E0

6年生は、社会で歴史学習が始まっています。

土器や資料をもとに縄文時代と弥生時代の違いや変化について話し合いました。

7DD8F819-99DB-4C55-B9A5-908F033C3F21

D02F0581-D571-4070-B738-5D78EDC28242

8A1575FD-1C8D-46B4-8AEF-F4711812899E

E331845A-20C8-4C02-98C6-BCA0D863388C

学校の様子 6/12

2025年6月12日 19時56分
全校的な活動

今週はどの学年も体力テストに取り組んでいます。

記録更新を目指して頑張って取り組みました。

AE5DE7C2-745A-4D3A-95F8-B6F2EE965271

休み時間にはえくぼのみなさんによる読み聞かせがありました。

887FBAD1-F098-4E12-AA22-1D96FB7F07F8

5年生は家庭科で玉止め、玉結びに挑戦しています。

655471D5-8D1A-4F62-B7D1-58D1A05FA8C0

6FE4E03F-175B-4B3E-8C26-EC60F942BA21

昼休みには、水泳部の説明がありました。

来週からいよいよスタートです。

71099541-CD87-4169-B2C2-C754EA364CF8

青少年赤十字登録式 6/11

2025年6月11日 10時05分
全校的な活動

VS委員会が青少年赤十字登録式を行いました。

5F8CF068-2F17-44F1-84FA-F4EFE3E01053

青少年赤十字の活動の理念や役割について説明し、代表児童が署名を行いました。

FC9FBA2C-E44D-4270-ADD6-AD2F5A88F69F

78A0C0BE-8BA1-4CD2-95E3-522D9DE1F92E

5DEF36B7-7E0B-48C5-A51D-3A3F878438D7

12FFCC1C-8752-4A72-B2F3-5F1E257B7776

気づき、考え、実行するの考えのもと、より良い学校にしていきましょう。

学校の様子 6/10

2025年6月10日 18時59分
全校的な活動

6年生が水泳の開始に備えて、コースロープを確認をしました。

8A608663-8875-462F-8D3E-8A06C7852434

図工の時間には未来のわたしが着々と完成に近づいています。

F8CB06C7-229C-43D7-8F19-E111032F34D1

5AA63FDF-1CF0-4A11-B011-2C854BD1000B

08AD3B2F-778F-4029-AFA0-B7067C6D6C84

F621FE28-1297-4FEE-997E-C8E0138D957D

F628EB86-D42C-479F-9597-C8AECD580A3F

プール開き 6/9

2025年6月9日 19時57分
全校的な活動

来週からプール開きです。

プールに水が張られました。

6年生の掃除でピカピカです。

BE025CD1-D8D3-4C14-A69B-F132DEAB7B8F

054CAB4D-D6D4-4C68-B3AA-B643E410107F

自然科学教室 6/7

2025年6月7日 23時20分
全校的な活動

自然科学教室が開催され、会員児童が参加しました。

今回は、大角海浜公園で海辺の生物を観察したり、展望台などの施設を見学したりしました。

F684FDC4-59A9-4F73-A8A7-8DC3CCADD5A3

FE6FD1B8-1A25-40C4-B359-55C99FC3D3A5

4267DFFB-8001-416F-8086-E6152E3D4736

2C17BDBE-5E85-426F-9C0E-9780FBC01F4C

90C989CE-B218-4977-BC08-F693822575B8

CDE830A8-2E35-4DD1-AADD-5F1E65956B69

学校の様子 6/6

2025年6月6日 18時58分
全校的な活動

2年生は、昨年度植えたジャガイモ掘りを行いました。

いもの掘り方を教えてもらい、たくさんのジャガイモを収穫できました。

お世話をしてくださった農家の皆様、健全育成部や担当班の皆様ありがとうございました。

362D1C39-9F59-4B42-948B-2F0DB5589772

3CDD4826-3133-4643-9A61-690A33B847D9

7999A996-E898-4EE5-BD92-2A6B157922D0

E2995B99-1DA4-4AB4-A75A-447DC5E58D30

624413CD-CDA3-4A28-BD1C-71B74D7F65B1

0888BC40-2E34-4E8F-93C8-4BB791708A74

3年生は、のまうまハイランドに行き野間馬の見学をしました。

28E1E0EF-7931-4E75-8A40-0776135959B5

2C010EF6-882C-4414-907C-6A6BA2BB3625

C08D4BCD-6479-4DE4-BEA6-F7976405B352

32646F2C-B087-401F-A3E1-3FEE33212792

B12144F5-4360-49C2-AB59-A446031B7838

また午前中には、家庭教育学級を開講しました。

ご参加ありがとうございます。

2B8FA7DA-1487-4C90-B782-E7B090A33128