乃万小日記

青少年赤十字登録式 6/11

2025年6月11日 10時05分
全校的な活動

VS委員会が青少年赤十字登録式を行いました。

5F8CF068-2F17-44F1-84FA-F4EFE3E01053

青少年赤十字の活動の理念や役割について説明し、代表児童が署名を行いました。

FC9FBA2C-E44D-4270-ADD6-AD2F5A88F69F

78A0C0BE-8BA1-4CD2-95E3-522D9DE1F92E

5DEF36B7-7E0B-48C5-A51D-3A3F878438D7

12FFCC1C-8752-4A72-B2F3-5F1E257B7776

気づき、考え、実行するの考えのもと、より良い学校にしていきましょう。

学校の様子 6/10

2025年6月10日 18時59分
全校的な活動

6年生が水泳の開始に備えて、コースロープを確認をしました。

8A608663-8875-462F-8D3E-8A06C7852434

図工の時間には未来のわたしが着々と完成に近づいています。

F8CB06C7-229C-43D7-8F19-E111032F34D1

5AA63FDF-1CF0-4A11-B011-2C854BD1000B

08AD3B2F-778F-4029-AFA0-B7067C6D6C84

F621FE28-1297-4FEE-997E-C8E0138D957D

F628EB86-D42C-479F-9597-C8AECD580A3F

プール開き 6/9

2025年6月9日 19時57分
全校的な活動

来週からプール開きです。

プールに水が張られました。

6年生の掃除でピカピカです。

BE025CD1-D8D3-4C14-A69B-F132DEAB7B8F

054CAB4D-D6D4-4C68-B3AA-B643E410107F

自然科学教室 6/7

2025年6月7日 23時20分
全校的な活動

自然科学教室が開催され、会員児童が参加しました。

今回は、大角海浜公園で海辺の生物を観察したり、展望台などの施設を見学したりしました。

F684FDC4-59A9-4F73-A8A7-8DC3CCADD5A3

FE6FD1B8-1A25-40C4-B359-55C99FC3D3A5

4267DFFB-8001-416F-8086-E6152E3D4736

2C17BDBE-5E85-426F-9C0E-9780FBC01F4C

90C989CE-B218-4977-BC08-F693822575B8

CDE830A8-2E35-4DD1-AADD-5F1E65956B69

学校の様子 6/6

2025年6月6日 18時58分
全校的な活動

2年生は、昨年度植えたジャガイモ掘りを行いました。

いもの掘り方を教えてもらい、たくさんのジャガイモを収穫できました。

お世話をしてくださった農家の皆様、健全育成部や担当班の皆様ありがとうございました。

362D1C39-9F59-4B42-948B-2F0DB5589772

3CDD4826-3133-4643-9A61-690A33B847D9

7999A996-E898-4EE5-BD92-2A6B157922D0

E2995B99-1DA4-4AB4-A75A-447DC5E58D30

624413CD-CDA3-4A28-BD1C-71B74D7F65B1

0888BC40-2E34-4E8F-93C8-4BB791708A74

3年生は、のまうまハイランドに行き野間馬の見学をしました。

28E1E0EF-7931-4E75-8A40-0776135959B5

2C010EF6-882C-4414-907C-6A6BA2BB3625

C08D4BCD-6479-4DE4-BEA6-F7976405B352

32646F2C-B087-401F-A3E1-3FEE33212792

B12144F5-4360-49C2-AB59-A446031B7838

また午前中には、家庭教育学級を開講しました。

ご参加ありがとうございます。

2B8FA7DA-1487-4C90-B782-E7B090A33128

学校の様子 6/5

2025年6月6日 08時49分
全校的な活動

学校の様子です。

2年生は、図工の時間に光を利用した作品をつくりました。

透明のうちわにカラーフィルムを貼って、色の変化を楽しみました。

FEB35AE5-5A5A-4432-8459-E2438ABE5B17

D82589C8-7C81-4188-B147-87220B0423AB

6時間目は5、6年生が委員会活動を行いました。学校の環境整備をしています。

CCB9DB34-E5B2-4702-A6F3-661FD90040F1

プール清掃 6/4③

2025年6月4日 22時00分
6年生

6年生がプール清掃を行いました。

学校のために、丁寧に清掃をしました。

F58A5A82-8D65-4182-A6AD-39985B1DB596

81336077-6DB3-42D8-AB4D-E2C481A40DC8

E02D8F79-9804-4137-9520-FE61B4F49C19

放課後には、教職員で仕上げを行いました。

7146FC17-822D-4240-A7B4-3C3AE675154F

交通安全教室4年 6/4②

2025年6月4日 17時00分
4年生

今治警察署と乃万駐在所の方々が来てくださり、自転車の交通安全についてお話をしてくださいました。自転車運転の映像を見ながら、クイズ形式で正しい乗り方について勉強しました。

交通安全協会からは、安全に関するミニ冊子をいただきました。冊子を見て自転車の点検をしたり、安全な乗り方について話し合ったりして、交通安全の意識を高めていきましょう!

F5D6335C-5C75-4494-A0CB-30310B0CDA1C

6CE79E85-D1D1-4549-BDD3-41C367E5C7D4

33F81F0D-918C-49EA-B08E-44CC0CC73716

0369B4F4-BD58-4E0F-8EA6-856AA2145B03

全校朝会 6/4①

2025年6月4日 12時28分
全校的な活動

全校朝会を行いました。

今回は、1年3組の先生が生活目標「廊下階段は右側を静かに歩こう」についての話をしました。

周りをよく見て、怪我のないように気を付けて歩きましょう。

455A57B9-0362-4359-B869-C4A33A4B3186

CF86CE29-5D3D-4CB6-A966-B0C8D76FA296

また1年生の先生達が迫真の演技で歩き方の例を見せてくれました。

実例を見ながら、安全な歩き方について学ぶことができました。

77D453CF-D442-4D49-B760-05A7E40367ED

9E6659A8-73D9-4C45-9FE5-0AF3307351C0

B7B2D558-36CE-4882-B653-7374A321C1AC