自然科学教室 9/14
2024年9月14日 15時38分自然科学教室9月教室が開講し、会員児童が参加しました。
今回は鈍川で水生生物の採集や観察を行いました。
自然科学教室9月教室が開講し、会員児童が参加しました。
今回は鈍川で水生生物の採集や観察を行いました。
3年生で道徳の研究授業を行いました。
「いただいたいのち」というお話から命の大切さについて考えました。
1年生は生活科の時間に身近な生き物について学習をしています。
今日はのまうまハイランドに虫を探しに行きました。
代表委員会を行いました。
今回は人権についての話し合いです。
みんなが気持ちよく過ごすためにはどうすれば良いか意見を出し合いました。
今日はうれしいポンジュースの日です。
係の子供たちが教室に届けています。
水曜日は全校朝会の日です。
今回は9月の生活目標の話です。
学力向上主任の先生が学習の準備について話しました。
しっかりと学習するためには、心と体と物の準備が大切です。
きちんと準備をして学習に取り組みましょう。
朝会の後は、6年生は話の内容をまとめ、目標を立てていました。
陸上部が元気に練習に励んでいます。
練習終わりにはきれいな虹がかかっていました。
9月10日〜16日は自殺予防週間です。つらいときはひとりで悩まず周りの人や相談窓口で相談しましょう。
今日は乃万小学校の芸術の日です。
5年生は延命寺、6年生は野間神社で写生を行いました。
・5年生
・6年生
・3年生
・4年生
本日、9月7日より河野美術館にて理科作品展が開催されています。今治市の小中学生が夏休みに行った理科自由研究の入選作が展示されています。
期間:2024年9月7日〜9月10日
9:00〜16:30(最終日12:00まで)
※9日(月)休館日