6年生学年発表 11/6
2024年11月6日 08時30分6年生が学年集会で、音楽会で演奏する3曲を全校に披露しました。
音楽会は11月8日に今治市公会堂で開催されます。
1曲目 ゴジラ
2曲目 風とケーナのロマンス
3曲目 コンドルはとんでいく
最後に応援団が中心となって、6年生へエールをおくりました。
最後は校長先生から講評をもらいました。
6年生が学年集会で、音楽会で演奏する3曲を全校に披露しました。
音楽会は11月8日に今治市公会堂で開催されます。
1曲目 ゴジラ
2曲目 風とケーナのロマンス
3曲目 コンドルはとんでいく
最後に応援団が中心となって、6年生へエールをおくりました。
最後は校長先生から講評をもらいました。
今日はVSの日です。
VS委員会が1円玉や使用済み切手の回収をしました。
いつもご協力ありがとうございます。
朝のチャレンジタイムではタイピングコンテストに挑戦です。
集中してタイピングに取り組みました。
水曜日に就学児検診を行ったため、本日全校朝会を行いました。
今日は11月の生活目標「話をよく聞き、進んで発表しよう」について、1年1組の先生の話を聞きました。
話の聞き方のポイントや「聞く」と「聴く」の違いについての話がありました。
「耳」と「目」と「心」でしっかり話を聞きましょう。
体育の時間にはITスタジアムに挑戦中です。
6年生がチームリレーに取り組んでいました。
今日は委員会の日です。
11月の活動について話し合いました。
放課後は駅伝部が懸命に走ります。たすきを渡す練習に取り組みました。
来年度入学する児童を対象に就学児検診を行いました。
来年度の入学を楽しみに待っています。
外国語科の時間に物語を英語で読みました。
昔習ったガマくんとカエルくんの話を、役になりきって英語で演じました。
四年生は図工の時間にギコギコトントンという単元で、ノコギリやカナヅチを使った作品作りに取り組んでいます。
道具の扱いに気をつけながら作成中です。
PTAバレー大会を行いました。
学年対抗で親睦を深めることができました。
4年1組で算数科の研究授業を行いました。
L字型の図形の面積について、正方形や長方形の公式を基に考えました。
クラブ活動を行いました。
理科クラブはCDなどを使って回転する実験をしました。
野間馬クラブは馬のお世話を体験しました。