過去の乃万小日記

リクエスト給食 2/25①

2025年2月25日 13時10分
全校的な活動

今日の給食は、日高小学校6年生のリクエストメニューです。

せんざんきやわかめご飯といった人気メニューが目白押しです。

FC1F02A2-86CD-4846-A61E-100FA26BCA5A

リクエスト給食 2/25①

2025年2月25日 13時10分
全校的な活動

今日の給食は、日高小学校6年生のリクエストメニューです。

せんざんきやわかめご飯といった人気メニューが目白押しです。

FC1F02A2-86CD-4846-A61E-100FA26BCA5A

学校の様子 2/21

2025年2月21日 16時46分
全校的な活動

鉄棒に逆上がりの補助器具を設置しました。

早速、たくさんの児童が逆上がりに挑戦していました。

D32B6CC3-66BB-48FE-9FF3-98386EBEEE4A

C920C8DF-FA82-4C0E-8E93-1B6B960D35DF

朝の読み聞かせ 2/20

2025年2月20日 22時00分
全校的な活動

図書委員会の児童が朝の時間に読み聞かせを行なっています。

42B963DC-8D46-42E2-B18D-CB3BE6C4672C

また中休みや昼休みには、6年生の卒業プロジェクトで各学年と交流を深めています。

DEB002CE-3203-4513-9797-7D6C44F3EAE7

42B38017-F552-4AB0-8DF6-CB048F7543FE

全校朝会 2/19②

2025年2月19日 16時34分
全校的な活動

全校朝会で、表彰伝達を行いました。

なわとび大会などの表彰をしました。

AE3B3F15-25F4-420E-A23D-11705AF2267A

2DE35F44-E1FD-497A-BB80-5DE22E41AA28

2458F58B-A16E-45FC-AB01-27B5F567E3E7

E196B9F1-8E3A-47DD-BC53-F56DD3AA0B49

7FDD0173-4D44-4182-B60A-014F4347F5DF

1584ABE5-D14A-4905-9EE8-6E47E2C5464C

25EF0CF5-37F1-4068-9A7B-11F8E4D92E2F

5E8BE04F-3217-4CAC-A272-A9C2241D6567

6E9C32C5-7F7D-4A28-854E-5EAD131F5C1C

B88EB4E4-6AEB-46D4-9578-B44CB50F6E55

CEBDC744-0C91-4F86-9E67-66630832D1C6

リクエスト給食 2/19①

2025年2月19日 12時28分
全校的な活動

今日の給食は乃万小学校6年生のリクエスト給食です。

人気の揚げパン登場に大喜びです。

5BFAC866-0789-4BDB-88FB-273C23B41472

ゲイヨサンショウウオ 2/18

2025年2月18日 14時00分
全校的な活動

地域の研究家の方が、愛媛県の許可を得てゲイヨサンショウウオを今週、校長室にて展示してくれています。

地域の貴重な生物について知る貴重な機会です。

ありがとうございます。

B17222D3-6697-40CB-AB7D-B5D471984624

450DC3F0-D0F5-4249-AF5E-30EF496C03D8

卒業プロジェクト 2/17

2025年2月17日 14時32分
全校的な活動

卒業プロジェクトで、6年生はいろいろな学年と交流遊びをしています。

小学校生活の最後に楽しい思い出を作りましょう。

14C1A76D-0E8F-4ABC-AD36-8DA4902654E0

98504777-3CF9-44E6-B958-F020B8FD571B

06F06698-9C77-454A-8881-4E997C95C6FA

E1CA12A4-F782-4763-968C-46B75AB9C889

19D3CD69-BF63-4C99-875C-32251C461C92

7DFC55FE-FADB-4DBC-816A-CFA1C28141D9

参観日 2/14②

2025年2月14日 23時30分
全校的な活動

参観日です。

参観授業や親子活動、中学校説明会を行いました。

お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

P2140795

P2140786

P2140761

P2140755

プレジョブチャレ夢わくworkフェスタ 2/14

2025年2月14日 15時40分
6年生

6年生が愛媛県内一斉ライブ授業のプレジョブチャレ夢わくWorkフェスタを受講しました。

県内の企業の紹介やジョブチャレを行った中学生の発表を聞き、仕事について考えました。

97C1ECB6-B995-4B9E-B034-65A762274D83

80409FC2-17B6-44B7-BC83-D507947412B5

AEE684B5-E754-4F6C-9EB9-EC67D3666B1C

A7D7B123-18C4-4310-BA8E-F7641BD07EAA

クラブ見学 2/13

2025年2月13日 20時47分
3年生

3年生がクラブ見学を行いました。

各クラブの様子を見て、来年度からの活動に想いを馳せていました。

2FBE23FE-0B8B-4955-863F-CC4AF5AACF51

3D64D86F-00D6-445B-9F05-28A0BE8B1DEF

75438FB8-3F05-4804-9C6B-4C23A3DACCF8

FB925AA4-F6BB-4001-B732-074FF5CBFBF9

6040C8AB-CE63-48E7-AA24-B1AE9E946DA9

34B1D063-6CF6-455F-AB79-55B5F3209843

全校朝会 2/12

2025年2月12日 13時43分
全校的な活動

全校朝会で、表彰伝達を行いました。

1C26721D-A94D-44F7-944A-F2AE7A6B3BF1

うしおや税に関する作文では、学校賞もいただきました。

747F3490-1738-4417-BC5A-311AD06E7CBE

64C9475A-E096-43EE-BCF9-1993FE61066F

CEE4B75E-74AB-4BEB-BF54-353B1AD46EA3

書き初め大会

0F7CDEEA-008A-48A9-BF57-91AF42F0F3A2

4A1A2CA4-C1A5-4813-81D7-22E8173FFECF

うしお

1AA14A01-5D6D-41E5-917C-16EEBBB6D044

369C30FC-B0B4-4777-86EB-4C7C53B9362A

3450AF99-6FBC-4C1D-9BC8-EF634C3A2AC8

学校の様子 2/10

2025年2月10日 12時33分
全校的な活動

今日の給食です。

先週から牛乳がとべ動物園ver.になっています。

かわいい動物たちを見ながら美味しく飲んでいます。

EDD5A393-031B-4D63-B1A8-AA332F256A8B

そして今治市合併20周年記念で「おにぎりをつくろう」の日です。

自分でにぎったおにぎりを笑顔でほおばっています。

A45AB9A4-F803-44C9-972D-2158428F2A9E

0B431654-EDDD-4F78-8BAE-18C6A419617F

7DE6759F-4642-4CFC-9D09-993A7316D9EC

そしてFC今治とのコラボメニューのじゃこてんもでました。

D9CFA741-B3E0-4CE8-A254-C7DC47B2B468

6年生は卒業制作に取り組んでいます。

今日は金づちをつかって組み立てをしました。

5753453C-78AB-4D33-8EBB-A2BB38FDABF1

0FD973F7-BAFC-43DC-91D3-157D5E6EEB9E

9F3B2F8A-023C-44AE-93EF-5B8AFAEBCD00

読み聞かせ 2/7

2025年2月7日 13時57分
全校的な活動

朝のチャレンジタイムには、えくぼのみなさんが5年生に読み聞かせをしてくれました。

1B006A05-28E3-4DBE-A0C1-647599C9D7F6

9954F4AF-4B80-47BA-89F2-3EA94FFACCE6

CD33CEB0-CA85-4B91-8602-F0C505DF0F87

90256F8F-0CCB-4C18-9AD5-A5746CB63F2C

6年生は、卒業式の練習がスタートしました。

卒業に向けて気持ちを高めていきます。

C4EA3691-1C9E-4BAF-8F21-37741B449FE0

昼休みには、相撲部の志願者が自主的に稽古に励んでいます。

B9FC373E-0239-43BC-8E65-A63B5C985014

こころの劇場 2/6

2025年2月6日 19時52分
6年生

グリーンピア玉川で、開催された劇団四季こころの劇場にて、ガンバの大冒険を6年生が観劇しました。

大迫力の生の舞台に大興奮でした。

DE603777-A10A-41DC-9A02-FD8E899D8377

54C1CF16-73BA-4C94-B164-455DE61C2914

全校朝会 2/5②

2025年2月5日 11時36分
全校的な活動

全校朝会を行いました。

49DD728A-6C73-4C8C-9F67-3DA4494F0BB1

今回の朝会は、生活目標の話です。

2月の生活目標は、寒さに負けず体を動かそうです。

友達と一緒に仲よく体を動かすことの良さについて、8組の先生の話を聞きました。

4683DF66-B4B3-4591-86A1-1A70252C64FD

3E920E1D-0343-4AB8-AC23-6AEE82A346C2

332FCE75-1FDC-4825-82D3-9D69ABBF75DC

相撲部開始 2/4②

2025年2月4日 16時33分
全校的な活動

今日は雪が舞うほど寒い日となりました。

1FAEC071-8B7E-4317-A0B1-D7D83ECF9505

304D1024-D0AC-47A5-8234-F39B7534C9B3

今日は相撲部がスタートです。

昼休みに体育館で活動の説明を聞き、まわしを受け取りました。

26B30F94-B960-4297-92ED-545F6212873E

6A66D2B2-8445-40A9-9EAB-2866F77DE847

乃万部屋で一丸となって、頑張りましょう!

そして今日の給食は大人気リクエスト給食です。

今回は南中学校3年生のリクエストメニューでした。

3DA22816-3C0F-4550-9F5D-743C887302D8

今治の自慢 2/4①

2025年2月4日 16時29分
3年生

3年生は、今治の自慢ということで今治の農業について学習しています。

今日はJAおちいまばりの方に今治の農業について話を聞き、種撒き体験をしました。

A0B00320-5FCB-40B5-99A3-DA17F9CA0A1A

1A725408-E90F-474B-8428-6243491B896C

7FBB11AC-DBB8-44AB-944C-1A7F43710656

48360BB3-C9ED-4EA2-87E3-05DC3DD5F120

学校の様子 2/3

2025年2月3日 11時42分
全校的な活動

朝のチャレンジタイムには、VS委員会が1円玉募金と使用済み切手の回収を行いました。

ご協力ありがとうございます。

D17DAFE2-2AA8-4B91-A07E-4BC592175E53

6年生は卒業に向けて、卒業制作に取りかかりました。

完成が楽しみです。

21141E22-9ADD-4FB1-A565-629ABB5BA886

007E5D0A-E644-42D2-B10F-630987A0CB1F

73C9005D-DC21-4958-B303-F21945710EA0

6C88AC09-6BBC-4CDB-9C7A-B37107E2A497

3年生は、新しくプレルボールに挑戦しています。

パスの練習やゲームの流れを確認しました。

8BD263BA-326F-4F18-AC89-7033AF1201D7

4E132563-28CE-4328-8AD1-A9AA4BD023BE

EEFE2C64-2981-4737-B70F-BCE58A508487

放課後は、金管バンド部の練習がスタートです。

FE2F8BAC-CDF8-4CDB-AF27-AD5978A094F2

462F12F2-2E21-4235-A27D-58C0339C4C6D