学校の様子 10/8
2024年10月8日 13時57分6年生は図工で光をいかした作品づくりに取り組んでいました。
光の通り道を考えながら作っています。
5年生は毛筆作品に取り組みました。
登るという字をはらいなどに気を付けながら書きました。
社会はテストです。漁業について考えました。
6年生は図工で光をいかした作品づくりに取り組んでいました。
光の通り道を考えながら作っています。
5年生は毛筆作品に取り組みました。
登るという字をはらいなどに気を付けながら書きました。
社会はテストです。漁業について考えました。
陸上部の選手発表を行いました。
大会まであと少し、がんばりましょう。
今日はVSの日です。
1円玉募金や使用済み切手の回収を行いました。
ご協力ありがとうございます。
昨日5年生はBEMACの見学を行いました。
四年生は見学遠足で、新居浜の愛媛県総合科学博物館を見学しました。
恐竜や科学実験などたくさんのことを体験できました。
3年生は昨日、新来島どっくと今治中央消防署に見学に行きました。
午前中は新来島どっくに行き、どのように船が作られているのかを勉強しました。人の手で大きな船が作られていることに子どもたちは驚いていました。
午後からは中央消防署に行きました。消防署でどのような仕事をしているのかやどんな消防車があるのかを見学しました。最後には、はしご車の訓練を見せていただきました。
全員、無事に帰校し解散式を行いました。
この2日間の経験を今後に活かしていきましょう。
倉敷市の道口パーキングエリアまで帰って来ました。最後の休憩です。
姫路セントラルパークを出発します。集合時刻になって、また雨が降り出しました。今から今治に帰ります。
お昼ごはんはミールクーポンを使って食べます。
姫センで楽しんでいます!
姫路セントラルパークの遊園地に着きました。なんと、雨がやんでいます。最後の活動です。
動物の姿を見て、バスの中は大歓声です。
サファリに到着です。
今からバスで回ります。
雨が少し弱まっています。てるてる坊主がきいたかな?
兵庫県の三木サービスエリアで休憩中です。雨です。少し小雨になったような気がします。
ホテルを出発しました。大阪は雨、風が強いです。バスの中で、大阪についてのお話を聞きながら移動中です。
しっかり朝ご飯を食べて、今日も一日楽しみます。
朝食会場で退館式をしました。
修学旅行二日目です。
朝起きて、荷物の整理をしました。
修学旅行一日目が無事に終わりました。
明日は姫路セントラル・パークでサファリと遊園地を楽しむ予定です。
※本日最終更新です。