過去の乃万小日記

学校の様子 3/14

2025年3月14日 08時10分
全校的な活動

朝のチャレンジタイムに読み聞かせボランティアえくぼのみなさんによる読み聞かせを6年生に行いました。

A23FAAAF-E7F2-4D29-9200-B6201C5B8942

B06BF387-7B45-4EBB-944B-4B304AD5264A

D58819E7-969B-4381-B47E-842A0A8A8707

6年生にとっては、小学校での最後の読み聞かせです。

物語の内容を考えながらお話を聞きました。

またえくぼのみなさんからえくぼだよりがでています。

教室や図書室に掲示してあるので、ぜひ見てください。

BE715336-76D2-4D83-BF5C-59E093A28B30

2・3時間目には、卒業式の予行演習を行いました。

本番に向けて、緊張感が高まっています。

A37EF198-9D94-485F-8E19-F9AB24B6C586

5時間目は大掃除です。床をピカピカにしました。

2CDA0B7C-CBC3-45F8-B534-2C8E5B27D90C

6年生今までありがとう集会 3/13

2025年3月13日 18時52分
全校的な活動

6年生今までありがとう集会を行いました。

朝の時間に各学年からプレゼントが届きました。

541E30EF-C540-4BB7-AE33-BAF51D56B834

5DC22154-7629-4274-9D85-54A745FDC8A2

05068B92-A230-41C6-83D3-8D2EADB5FF5B

E5F4A6B8-2FB5-4E7B-A7D1-783D9A4C133A

CE1202A9-734B-4EEB-AD96-A20E34ABC5A9

集会は大好きな歴史ソングを聴きながら入場しました。

D7C4C463-7674-4B46-90FF-22D7E51804DD

1512FE94-5FB4-4D83-BB3D-D8F61178CFF2

04798A0C-FA5B-4B69-8877-96D9C0930373

各学年からたくさんの出し物がありました。

B2166D7D-E2CD-4CE9-9B23-78727594AF72

63CE69FE-75ED-4511-B5E4-461FBED81672

・1年生 ダンス

8CABEDC6-9A2E-4DAD-B2EA-0DCB7741A946

06AF8B11-1AAA-4C03-BB15-BB8A906E16B4

・2年生 対決

3AC6AAB8-0890-4FD5-96A8-10FEE787BBC0

B0F0C301-24A2-4246-B804-8B67E7DD106D

47F0C26C-F4FA-4502-9EAC-B722D25E438B

・3年生 クイズ

B4F7FBB0-FAF8-4AF6-9D98-95E489983733

205D967E-1583-4C53-B5E2-B253110BF1F2

・4年生 対決

104061BD-58B2-43FE-802E-DE57B7B88081

3F1FBDF2-6E16-4AEC-99CC-0AFC1494C2AE

339B4180-7A3A-4260-A1AD-B47C6FADB993

・5年生 クイズ

7585A8AB-5856-489A-B3F9-9943D80E443C

2A26A219-244D-422A-B57E-F5A7F5D7BFD7

D8B8F23E-298D-49F8-B8D8-86B6A4DB1ECB

・6年生 クイズ&リコーダー

0511835D-F755-4A07-ACEE-38C8BA7DE93C

17359E3C-2149-4200-9FFC-06A9FE7E7139

各学年から最高のプレゼントをもらい、最高の集会となりました。

中学校でも頑張ってください。

FE3883FA-4C74-412D-BA37-0D90400E1759

5F70EF6A-0F42-432E-8807-A156004DF1A8

3FFBD300-50EE-4091-B6D9-86DBCD05027E

全校朝会 3/12

2025年3月12日 15時00分
全校的な活動

今日から新しい通学班での登校です。

新班長さんが気を付けながら、一列で安全に登校できています。

48165AC1-2504-4F6B-967A-CCE2499F1FF3

登校後は全校朝会を行いました。

EE10A8D1-6B61-44B7-BDBA-FB2145C17DE5

今回は表彰伝達です。たくさんの児童が表彰を受けました。

1268CF1A-4A98-4F20-8E91-EF3F519F8057

393368E1-DD44-4A94-AE28-E85EAB738A5A

975E6B6D-9023-411A-A2B9-E0FC41BCBF96

2D7B0259-1B79-4C31-BE92-083D638BA6EA

994342C0-FD38-4656-950D-927FC0BA2D74

EA709209-43AE-45F4-9AD3-7D1407B52F18

1D88EDFD-8D0E-45E3-AC02-F72E1E13E7B0

学校の様子 3/11②

2025年3月11日 23時30分
全校的な活動

学校の様子です。

今朝は2年生が6年生にプレゼントを届けてくれました。

88723467-3101-465F-B49E-536B377C9C1F

E1105321-BF36-4A69-BF4E-D30518A8FB12

462659E7-3CB1-4046-A4DF-0780DEF93F98

2年生の励ましのしおりをもらい、大喜びです。

また6年生は国語の時間に、今までの学習のまとめをしています。

卒業する自分に向けた言葉を選び、発表しました。

0F8A248B-693B-470D-A0E1-0B4EE310FEBF

AE4567BA-2F22-4B0D-8EF5-8609F0B2E79C

AC09CB24-4B93-4916-894A-F94FBA4EC927

放課後は金管バンド部や相撲部が元気に活動しています。

75C91A97-22B5-49B2-9F97-96F5432B066F

学校の様子 3/10

2025年3月10日 15時00分
全校的な活動

朝のチャレンジタイムに1年生が6年生にプレゼントをくれました。

FD1DBAD0-2E5F-4CFB-B7FB-D1B57EFE3C2A

57746CAC-B37C-44A5-8C92-1C187E83B62F

学校の様子 3/7

2025年3月7日 18時40分
全校的な活動

朝のチャレンジタイムです。

運営委員会が、各学年に一年間のふりかえりクイズを出しています。

今日は2年生に出題しました。

177125A0-6AE4-40F7-AE12-508750C2E9A2

A3DF20D7-2B3B-49DA-9496-F32829028B82

2、3時間目には5、6年生が卒業式に向けて合同練習を行いました。

本番の流れを確認しました。

4CAC91DB-6F85-440C-9535-AB2C95D0C4E6

285A70EE-3949-437E-9D9A-9474DF0E966C

7D59721E-93A9-44D7-926A-B3C8F4178298

9150974D-9163-4985-BF4A-20B2707CD950

放課後は廊下のワックスがけを行いました。

1FD57A0D-9F99-436A-AD6C-92C844C8FE71

クラブ活動 3/6③

2025年3月6日 21時49分
全校的な活動

今年度最後のクラブ活動を行いました。

お茶クラブでは、先生たちを招待してお手前を披露しました。

53E7B4B7-CFAD-425A-B90E-0E11E4BFF728

6FAF4E61-0993-4258-9595-499B84F5FAD3

54F00609-A953-41A7-BC55-F1A13AC980A6

じゃがいも植え 3/6②

2025年3月6日 12時20分
1年生

1年生がじゃがいも植えを行いました。

説明をよく聞いて、丁寧に植えました。

来年度の収穫が楽しみですね。

健全育成部や農家の方々を始め、お手伝いいただいたみなさまありがとうございました。

1093C1E8-E20A-4149-B816-6B8322596453

99EB41B3-B204-499A-A8EC-DB8FB25BF182

3FD9DC70-7B6F-42A2-BBA6-7333ACC8E7A8

AFF74317-CCCB-4377-890B-0D1682C24407

B73D1587-2FF2-4BAF-A5AA-05B39B3D8020

93EFBC46-49A9-410D-B3B6-598FD2349F50

出会った言葉をふりかえろう 3/6①

2025年3月6日 10時12分
6年生

6年生は、国語の時間に今まで出会った言葉をふりかえり自分におくりたい言葉を考えました。

CBB79C6E-26AC-476A-B2FC-A12E2A1C09B1

6024AE27-4249-4174-BF02-7B07807B0ABD

最後にはCU研修の先生から自分が大切にしている言葉を教えてもらいました。

B3BCA4A5-AD17-4315-8399-441CF42C2DBD

遠足 3/5

2025年3月5日 15時51分
全校的な活動

遠足を行いました。現地で遊んだ後、学校でお弁当を食べたり、レクリエーションを楽しんだりしました。

5年生は環境プログラムを体験しました。

☆1年生

7B8501F3-3329-414A-A72E-EFD058D08125

3027B0DD-58BD-4088-88E7-DE0FD442E83E

☆2年生

ABB70D4B-94F3-452C-94BB-AE463255EB66

4653B674-9492-4AC2-B147-4E6424BC3635

☆3年生

1EF559C0-C236-46E8-A568-07129F129DD8

B8EF7EDB-6928-4809-BB7D-56656C5FA606

☆4年生

5ACB98B2-CA65-41F9-B164-1BACA19794FF

FAB07C64-4BB1-4360-9AFA-10A864838C69

☆5年生

P3052045

P3052076

P3052056

P3052067

☆6年生

EF0461F1-C1A9-48B3-9668-0D7C8A1F0815

7B7824AA-291B-488C-8D72-CA111ED9298F

全校朝会 3/4

2025年3月4日 11時38分
全校的な活動

全校朝会を行いました。

A8386AA2-2C6E-4ECA-929D-248E94564382

E4C146E4-9121-402D-B010-C700FDD96003

今日の全校朝会は、生活目標の話と採用前キャリアアップ研修を行なっている先生の紹介でした。

08AA39B2-2E6E-482B-8A82-DD8484B8FE83

相撲部開始 3/3②

2025年3月3日 19時26分
課外活動

相撲部の活動がスタートしました。

熱心に稽古に励んでいます!

EF0D10AB-C4F0-40DE-A996-3A33451B26C0

973C9DB1-4AAF-47D8-8B1E-B38652E8CFB8

24C71BBF-66AA-4103-A4AB-7D21F98D1C23

F9EFC09F-3C39-4AD5-AD12-058C9A8E472A

2AE855AE-7BEA-4EB9-B9FA-D877DBD63FE3

742E6471-62DE-486A-921F-3CB7F9508D73

学校の様子 3/3

2025年3月3日 14時33分
全校的な活動

今日の給食は、ひなまつりメニューです。

かわいいゼリーやちらし寿司を美味しくいただきました。

1D848580-3326-46E6-9159-6191180DC5BB

今日から来年度愛媛県に採用された先生が地域の学校で行う採用前研修にきています。

3年2組で、一緒に授業を行います。

676D6F54-B393-4AE8-9884-B709FF0BF821

AD836324-0BA4-47BA-BCB2-7C081EA0CDF1

学校の様子 2/28

2025年2月28日 17時58分
全校的な活動

卒業式に向けて歌練習を6年生が行いました。

1C9C6B30-ED7A-42B2-8F5F-4BE69B308263

3C4E2C54-2BE6-4C9F-8F5D-FC66A9147AC7

今日の給食は有機野菜給食でした。

珍しいビーツが入っています。

33821996-C96C-4E7B-9BD3-4C1EFA3A93CB

A7960D4F-B482-40A4-A202-4FBBF7F24D63

委員会活動 2/27②

2025年2月27日 23時34分
全校的な活動

今年度最後の委員会活動を行いました。

1年間をふりかえり、よりよい活動にしていきます。

0FD4A341-F0D7-4CEB-B36E-879C7529B186

DADC90BC-E828-4BF6-B8C3-0B460ED24572

学校の様子 2/27

2025年2月27日 12時32分
全校的な活動

学団会を行い、来年度の登校班の確認をしました。

3月12日から新しい登校班での登校になります。

D05A5332-32A5-49DC-8794-21D684B9EB31

今日の給食は防災給食です。

非常時に備えている非常食のカレーを体験しました。

EEDF1668-65ED-44DD-B72C-41F5B779B22F

全校朝会 2/26

2025年2月26日 10時04分
全校的な活動

全校朝会で校長先生の話を聞きました。

D9411492-663C-40AD-9080-925C81E23EE7

今回は○○の日といった記念日についての話でした。

204E2126-7B33-4661-8E83-7A439CA2ADFD

68898332-34EC-4339-B344-D424270A0A82

B77F3627-5CFB-408D-BB2E-D27E98E43548

4C491DB8-A71D-4149-8400-51C2DE635466

クラブ決め 2/25②

2025年2月25日 23時57分
全校的な活動

3〜5年生が来年度のクラブ決めを行いました。

始まるのが楽しみですね。

0AA96D05-DFD5-4F3F-85E9-59529DE5EB73

2F2DA7D7-A05A-469D-AF78-C7E4F2DA8D14