過去の乃万小日記

学校の様子 5/14

2024年5月14日 16時17分
1年生

運動会に向けて、さまざまな学年が練習に励んでいます。

808C1A12-01DD-4C40-A546-2B1749499CE6

0F50BE81-EE1A-44A1-9EAB-D84A17922ACC

FC今治とのコラボ給食 5/13

2024年5月13日 12時38分
全校的な活動

今年度もFC今治とのコラボ給食を行っています。

今月のコラボメニューは愛媛県出身のGK伊藤元太選手の得意料理「回鍋肉」です。

体の成長に栄養がたくさん必要な時期です。しっかり食べて、たくさん栄養を摂りましょう。

D8FBFA81-B906-4D9C-BEFD-933F59CA2AB2

E40C4014-51CE-40A4-93E4-91FFF220314E

租税教室 5/10③

2024年5月10日 18時15分
6年生

6年生が今治法人会の方を講師に招いて、租税教室を受講しました。

0652114E-E641-4FD5-A3A9-86E3F64C76D9

1A2DCBA8-266E-4B55-A877-FFE2C2E4F60A

税についての説明を聞いたり、一億円の重さを体験したりしました。

1E4CDC10-2684-4CBC-968E-875445AE501D

DDEF5D8E-41C6-4199-8075-B6E291897915

92900872-EC34-4EA5-85CF-9296E70578EE

C552FBF6-E846-44BD-A01E-462E88B9D58D

最後には児童代表がお礼の言葉を述べました。

税についてよくわかりました。

3243A213-3DD8-4BCF-8CA8-4619480272A3

ソーラン節ハッピ製作 5/10②

2024年5月10日 10時37分
6年生

運動会に向けて、六年生がソーラン節で着るハッピに文字を書き入れました。

それぞれが思いのこもった字を背負って踊ります。

本番をお楽しみに!

2D399457-4394-4029-B207-410EDF8CE8BB

DB7BF575-5F0F-4084-82AA-0AE1D205E287

9B60E675-3F76-45E1-9224-18EE781DE738

110A66A3-CE40-4D50-AF23-024B0B34C82A

読み聞かせ 5/10①

2024年5月10日 08時06分
6年生

今年も読み聞かせボランティアえくぼのみなさんが読み聞かせを行ってくれています。

今朝は六年生で読み聞かせをしてくれました。

4A82B2F7-9313-49A7-ACB0-717A9109F860

3F954688-D1F2-4C71-B5E8-404D7FD6490D

E981747D-BB79-4619-9D95-5E3C2FBECB8E

係会 5/9②

2024年5月9日 19時16分
6年生

運動会に向けて係会を行いました。

係の仕事を確認したり、練習をしたりしました。

26F88D32-3948-4C35-96DC-6251BFAF55DB

40A5E1F2-AD7B-49C1-8C44-30EEC91FC74F

VSの日 5/9①

2024年5月9日 12時13分
全校的な活動

今日はVSの日です。

VS委員会が1円玉募金と古切手の回収を行いました。

今回の募金額は656円、古切手は407gでした。

ご協力ありがとうございました。

3B016042-B4D7-4631-A66B-D0F8D5D23C54

41933354-A4A5-40E1-9F00-70C23623771C

全校朝会 5/8②

2024年5月8日 21時28分
全校的な活動

今日の全校朝会は校長先生のお話です。

99D3F722-F955-488B-852E-6F8D1E7F6414

挑戦することについての話がありました。

412AFE4E-B460-470B-91D8-91CE183E9AE7

お話の後は、先日行われた相撲大会の表彰を行いました。

DD9E88F9-1D5F-4D23-A2BC-A8BB2744DF43

A5C44647-A3D3-47DB-8684-F53AA230AFC4

C1947537-0F60-484F-8EAA-AE0033B16186

8B29DBCC-00E6-4E77-B698-C6D1D2A8A6F6

EBCB494C-225A-4877-8B93-F7A042E790EA

34949FD5-3FD0-4C6E-9A8A-6BD24D7649C1

7E77E398-8982-44C3-A1D6-F36937AB5A54

朝会の最後には、新しくきた先生たちの紹介がありました。

47626EE0-4CE8-439F-B7B5-5EBD87FFBD18

クッキングはじめの一歩(5年)

2024年5月8日 10時09分

やかんで水をわかし、お茶を飲みました。

火をつけて、水が沸いて、子どもたちは笑顔で楽しみながら学習していました。

20240508_093917

20240508_094644

避難訓練 5/7

2024年5月7日 15時57分
全校的な活動

連休明けで、久しぶりに学校に元気な子供達の姿が戻ってきました。どの学年もさっそく運動会練習に励んでいます。

071BE514-FE0F-4E37-AB1F-BCD3A92A69D0

74B9587E-02F3-4746-8785-B62EBFF3E0E3

また途中では不審者に対応した訓練を行いました。放送をよく聞いて迅速に行動することができました。

415C4F4A-A45D-46DD-A716-D5EFF23C3020

遠足(5年)

2024年5月2日 17時15分

5年生は、大西町九王の鴨池公園に行きました。

広大な海と展望台からの景色を思う存分に楽しんでいました。

とても遠い道のりでしたが、新しい仲間とたくさん遊び、仲を深めることができました。

5年生のみんな、おつかれさまでした。

遠足(1年)5/2⑤

2024年5月2日 16時45分
1年生

 1年生は、のまうまハイランドへ行きました。

 初めての遠足でしたが、順番を守って遊具を使ったり、友だちと仲良くおにごっこや砂遊びをしたりして楽しんでいました。

 わくわくしながらお弁当を開け、とても嬉しそうに食べていました。

IMG_6270IMG_6271IMG_6272IMG_6273IMG_6274IMG_6275

遠足(4年) 5/2④

2024年5月2日 14時29分
4年生

4年生はバリウォーターで浄水場の見学を行いました。

水がきれいになる仕組みがよく分かりました。

384BEE85-513D-431D-9548-AFE7C04CA2DE

4E874A84-89F3-46E6-A4A8-6C308117D2F5

3583EC96-A860-453F-BAFF-7B3A7FFF7FD7

37D773D2-0413-41E2-87BF-82A9A04E2882

12D73022-016B-46F3-9AE3-A2607964980D

遠足(3年) 5/2②

2024年5月2日 14時24分
3年生

3年生は、市民の森に行きました。

遊具で楽しく遊ぶことができました。

2EF628FF-442F-4D50-BD35-A4E2C779B34D

9138A11D-7190-41F6-934D-CF19B08FCD2F

24E9D184-6A44-483E-8DD1-C028530F335B

837BA68F-E6A0-4C74-81FC-B97B01FD32E2

遠足(6年) 5/2①

2024年5月2日 14時16分
6年生

今日は全校で遠足です。

6年生は乃万地区の石造史跡めぐり兼ねて、オリエンテーリングを行いました。

乃万の歴史を感じながら、楽しむことができました。

5F2C806D-B390-4035-B676-80D9A380730D

3B1A7D11-9D97-47C3-B349-183BED25C3D4

2C618D3F-7BDB-4306-9597-304173CB8B5D

D12E8B97-E584-42F6-860A-F25DE16DB6D1

36319449-DFB2-420B-9850-60DAFF4B2C74

ECE357BA-B498-4321-8D0D-81C5FD4B76B8

1年生ようこそ集会 5/1

2024年5月1日 13時10分
全校的な活動

1年生ようこそ集会を行い、1年生の入学を全校で歓迎しました。

集会には6年生と一緒に入場です。

C91CA425-E0CA-481B-9692-5756CE49CBD5

D1FC45DC-2774-4648-811E-E9D23D72A7C2

76755D8A-0C16-4BEC-A718-416CC23D0856

最初に運営委員会からはじめの言葉があり、のまちゃんたちがお祝いしました。

FD8CA3B2-B802-48BC-B02D-4C850D73C387

97E3731A-E14C-4EE4-9F46-62C42D043263

21709C6A-8E13-436D-8D19-5C32354C8546

2〜4年生はプレゼントをしました。

479C403D-56C4-406E-BFE3-7D483538A6B7

5年生はお誕生日星人のダンスを楽しみました。

C1EAD12E-7EB0-49D4-9299-9321F71D3655

9A88C521-7972-43F8-AC06-A4132AA3A800

6年生は乃万小学校クイズです。乃万小学校に関するさまざまなクイズを出しました。

1F0B2C6C-A624-4E34-8ED2-FF3322376E02

80E60340-58EA-4A30-8905-4EDAEC6F012F

29404CB7-53B4-49C1-8965-6651D35111BD

BF86870C-6EB0-412A-93A5-276272A524EE

D6CD083E-91F4-4227-A3DD-48B2E271F2B1

D99DE73B-5F29-40FF-9AD3-18BCCCE916B0

AAE3F531-6A0B-4100-8057-64B3ACB4B0A0

校長先生のお話と終わりの言葉です。これからもたくさん楽しい集会をしていきましょう。

CFFA8DCA-2472-407C-A1F9-FF5E5DFB4946

1158F834-81AC-4CED-97BF-854CFB4AA61F

21B53287-6D2E-48DE-9B31-D60C0E33105A

0318A36F-AD43-4936-BF6B-762B02D9299B

4A23EE92-A8CD-400A-BCE9-A4E72A2A3A89

委員会活動 4/30

2024年5月1日 10時03分
全校的な活動

5月の委員会活動をしました。

校内の環境整備や運動会に向けた準備をしました。

8ECBBB53-A6B1-440F-B82C-81959366491D

C8763C8A-89FB-4FF0-B4CD-8845ED774480

放課後はバトンポンポン部の本格的な練習がスタートしました。

A1FFEB02-2CDD-454E-B541-44CBAC3CA950

417978EA-0A97-4BEB-883F-C21E1E22F36A

1A8A392D-179A-4636-82B5-D26F9820AD61

校内相撲大会 4/26②

2024年4月27日 18時06分
課外活動

相撲部の活動の締めくくりとして、校内相撲大会を実施しました。

各学年の部や男女別の部、総合の部などを行いました。

約3ヶ月の活動で心技体を磨くことができたと思います。これからもがんばってください。

56B38D65-8867-4E38-8302-A98E68517F14

A3AF74BE-1BA9-42B9-8356-01675F2DD669

5AA7B269-D7AA-4A5C-936E-F692CF466E91

341A4A49-A7A3-488B-BC08-8B8C96CE6036

D3F953C5-F19E-48C9-BA45-930DECB69C07

516C80BA-603D-4693-B525-F67C0F50B54D

0BACAA55-0092-43A1-9E5E-180EBEB45A19

算数(体積) 4/26①

2024年4月26日 12時59分
5年生

5年生算数科で体積の学習をしています。今日は、1mものさしを使って、1㎥の大きさを作りました。

「思ったより大きいな。」

「先生、みんな入ったよ。」

と楽しく1㎥の大きさを感じていました。

今治・越智小学校相撲大会 4/25②

2024年4月25日 17時21分
課外活動

今治・越智小学校相撲大会が開催されました。

今までの稽古の成果を発揮し、力強い取組を見せました。

【主な結果】

団体戦 男子 準優勝

団体戦 女子 第3位

個人戦 男子

ベスト32 2名

ベスト16 3名

個人戦 女子 準優勝

ベスト8 2名

ベスト32 1名

A1C1149B-1363-4248-BA20-1E0D932D40CD

1CF9D05C-97BD-481B-BAF2-75777EF53BE6

64FEA050-29B6-469C-A841-E319FACFF315

3A3493CA-85A3-4FA2-87B6-B57EB8DE6654

738E3BE1-04CC-47EE-AC42-FAC5861A3570

2ACBD045-41B8-4343-AA9F-50A8C1983A2E

D3D650D1-5F7E-4557-BC2E-EB379943746D

BE07D10E-F246-42D0-97E4-09C389BC8DA9

3E5184B8-1468-4E8B-A0EB-99EB38B0E3B4