学校の様子 5/14
2024年5月14日 16時17分運動会に向けて、さまざまな学年が練習に励んでいます。
運動会に向けて、さまざまな学年が練習に励んでいます。
今年度もFC今治とのコラボ給食を行っています。
今月のコラボメニューは愛媛県出身のGK伊藤元太選手の得意料理「回鍋肉」です。
体の成長に栄養がたくさん必要な時期です。しっかり食べて、たくさん栄養を摂りましょう。
6年生が今治法人会の方を講師に招いて、租税教室を受講しました。
税についての説明を聞いたり、一億円の重さを体験したりしました。
最後には児童代表がお礼の言葉を述べました。
税についてよくわかりました。
運動会に向けて、六年生がソーラン節で着るハッピに文字を書き入れました。
それぞれが思いのこもった字を背負って踊ります。
本番をお楽しみに!
今年も読み聞かせボランティアえくぼのみなさんが読み聞かせを行ってくれています。
今朝は六年生で読み聞かせをしてくれました。
運動会に向けて係会を行いました。
係の仕事を確認したり、練習をしたりしました。
今日はVSの日です。
VS委員会が1円玉募金と古切手の回収を行いました。
今回の募金額は656円、古切手は407gでした。
ご協力ありがとうございました。
今日の全校朝会は校長先生のお話です。
挑戦することについての話がありました。
お話の後は、先日行われた相撲大会の表彰を行いました。
朝会の最後には、新しくきた先生たちの紹介がありました。
やかんで水をわかし、お茶を飲みました。
火をつけて、水が沸いて、子どもたちは笑顔で楽しみながら学習していました。
連休明けで、久しぶりに学校に元気な子供達の姿が戻ってきました。どの学年もさっそく運動会練習に励んでいます。
また途中では不審者に対応した訓練を行いました。放送をよく聞いて迅速に行動することができました。
5年生は、大西町九王の鴨池公園に行きました。
広大な海と展望台からの景色を思う存分に楽しんでいました。
とても遠い道のりでしたが、新しい仲間とたくさん遊び、仲を深めることができました。
5年生のみんな、おつかれさまでした。
1年生は、のまうまハイランドへ行きました。
初めての遠足でしたが、順番を守って遊具を使ったり、友だちと仲良くおにごっこや砂遊びをしたりして楽しんでいました。
わくわくしながらお弁当を開け、とても嬉しそうに食べていました。
4年生はバリウォーターで浄水場の見学を行いました。
水がきれいになる仕組みがよく分かりました。
3年生は、市民の森に行きました。
遊具で楽しく遊ぶことができました。
今日は全校で遠足です。
6年生は乃万地区の石造史跡めぐり兼ねて、オリエンテーリングを行いました。
乃万の歴史を感じながら、楽しむことができました。
1年生ようこそ集会を行い、1年生の入学を全校で歓迎しました。
集会には6年生と一緒に入場です。
最初に運営委員会からはじめの言葉があり、のまちゃんたちがお祝いしました。
2〜4年生はプレゼントをしました。
5年生はお誕生日星人のダンスを楽しみました。
6年生は乃万小学校クイズです。乃万小学校に関するさまざまなクイズを出しました。
校長先生のお話と終わりの言葉です。これからもたくさん楽しい集会をしていきましょう。
5月の委員会活動をしました。
校内の環境整備や運動会に向けた準備をしました。
放課後はバトンポンポン部の本格的な練習がスタートしました。
相撲部の活動の締めくくりとして、校内相撲大会を実施しました。
各学年の部や男女別の部、総合の部などを行いました。
約3ヶ月の活動で心技体を磨くことができたと思います。これからもがんばってください。
5年生算数科で体積の学習をしています。今日は、1mものさしを使って、1㎥の大きさを作りました。
「思ったより大きいな。」
「先生、みんな入ったよ。」
と楽しく1㎥の大きさを感じていました。
今治・越智小学校相撲大会が開催されました。
今までの稽古の成果を発揮し、力強い取組を見せました。
【主な結果】
団体戦 男子 準優勝
団体戦 女子 第3位
個人戦 男子
ベスト32 2名
ベスト16 3名
個人戦 女子 準優勝
ベスト8 2名
ベスト32 1名