過去の乃万小日記

じゃがいも掘り 6/3④

2024年6月3日 20時00分
2年生

2年生が昨年度の3月(1年生のとき)に植えたじゃがいもを掘りに行きました。

たくさんじゃがいもを収穫できて、とても嬉しそうでした。

JAの皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

IMG_8111

IMG_8121

IMG_8128

野間馬ハイランドの見学 6/3③

2024年6月3日 17時07分
3年生

3年生が総合の学習のために野間馬ハイランドに見学に行きました。

野間馬についていろいろなことを教えていただきました。

最後には、昨日生まれた野間馬の赤ちゃんを見させていただきました。

2

1

 

3

4

 

朝の活動 6/3②

2024年6月3日 10時04分
全校的な活動

チャレンジタイムの様子です。

今年度から県内で実施されている英語の学習成果確認テストであるE-ACTを行いました。

聞き取りを中心とした問題に取り組んでいました。

C015ABB7-8853-4B13-888D-C71EE356C5AC

VS委員会は1円玉ベルマーク募金を行いました。いつも協力ありがとうございます。

59DE0D04-DD10-4392-9201-D812FA18C6AF

6月生活目標 6/3①

2024年6月3日 07時40分
全校的な活動

今週から6月に入りました。

今月の生活目標は「廊下階段は右側を正しく静かに歩こう」です。

雨が多くなります。ケガをしないように気をつけましょう。

03生活目標(6月)_page-0001

町たんけん(2年生) 5/31

2024年5月31日 17時44分

2年生の生活科の学習で、昨日町たんけんに行ってきました。

子どもたちは、お店の方がどのようなお仕事をしているのかや、施設の設備などに関心をもって学習に取り組みました。

見学させていただいた施設の皆様、ボランティアに参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

MIRU動物病院

DSC00258

JAグリーンのま

DSC04216

アーリーバード

DSC_2846

ダイソー

P1030846

キングタクシー

20240530_091807

宮脇書店

DSC02470

マックスバリュ

DSCN1670

サンショウウオ 5/30

2024年5月30日 13時09分
全校的な活動

専門家の方の協力を得て、乃万地区に生息する県の条例で特定希少野生動植物に指定されているサンショウウオとデンジソウを展示してくれています。

地域の希少な動植物に触れる良い機会となっています。

6717F404-0CD0-4E0E-8E60-C91783B1CEF0

1C66AE10-4D8C-4112-821F-266C0D4033C3

1D1E85EF-D4D1-41C2-AC83-0C4D7E13A3ED

新体力テスト 5/29

2024年5月29日 18時06分
全校的な活動

新体力テストに向けて、準備を行いました。

明日から測定が始まります。

AF9315CD-0F6D-4943-947A-4AC0EFE87F20

不正大麻けし撲滅運動 5/28

2024年5月28日 14時00分
お知らせ

5月1日~6月30日は「不正大麻・けし撲滅運動」実施中です。

くわしくは厚生労働省HPをご覧ください。

MHLW

運動会 5/26

2024年5月26日 23時00分
全校的な活動

運動会を開催しました。

紅白に分かれて熱い演技をくり広げました。

6307F6F7-E0A0-48DC-AA8C-C7BCAAB1CD6F

演技の様子は続きを表示するを押してご覧ください。

運動会開催 5/26

2024年5月26日 06時10分
全校的な活動

天候に恵まれ、運動会無事に開催です。

児童のがんばる姿をお楽しみください。

E1551C55-229F-4F06-AC53-7CB690BC639C

運動会準備 5/24②

2024年5月24日 19時04分
全校的な活動

6年生が運動会準備を行いました。

本番がスムーズにできるようにきびきび準備を行いました。

94224441-6AEB-46FB-887B-2F6A81F0D954

8BEDA5CF-A24D-480C-8302-AB9F6F945C10

オリパラ給食 5/24①

2024年5月24日 12時34分
全校的な活動

今日の給食はオリパラ給食です。

今回は2016年の開催地であるブラジルの料理「コシーニャ」です。

じゃがいものコロッケのようにブラジルで親しまれている料理だそうです。

C1891634-C513-41FB-996F-FDC9A0306CD9

運動会に向けて 5/23

2024年5月23日 19時30分
1年生

運動会に向けてどの学年も仕上げの練習です。

1年生が元気に踊っていました。

FF46E50F-4E23-4209-8FBE-D136F63533EB

6時間目には6年生が係会を行い、運動会での最終確認をしました。

全校朝会 5/22

2024年5月22日 17時18分
全校的な活動

全校朝会で表彰伝達を行いました。

今回はうしおの表彰です。

これからもたくさんの作品づくりに取り組みましょう。

7F793E7C-E7C9-4DF8-9F45-1C0E3546EC69

BB181886-CD44-405D-BF4A-E7F6D28F89C7

150C9FA3-22E8-4467-BC3E-B33FDBED2A23

E24C4636-0B3E-4399-97B4-4F5202258B7B

合同練習 5/21

2024年5月21日 18時00分
全校的な活動

運動会に向けて、合同練習を行いました。

本番さながら熱の入った演技を披露しました。

本番をお楽しみに!

5615F5CF-1F5E-4397-A9F2-84E9707B2D53

4AF5C0A8-921A-4D93-9F2D-8028B4619F70

D1E2DCFC-F8D7-447C-9E59-C28329B76099

795E29AD-91AF-4846-A29B-AF1E3AF0A610

78643798-EA34-4013-987B-611D00860FBC

C1B21079-FADA-4BA6-A2CE-0D679E3143CF

D3982087-AFAB-4D18-9DF3-39631F8FF757

自然科学教室 5/18

2024年5月18日 17時34分
全校的な活動

5月の自然科学教室が開講し、会員児童が参加しました。

愛媛県総合科学博物館でプラネタリウムを見たり、科学体験を行ったりしました。

2AA7D994-8DFF-4F91-B9B8-F4A6C0A1BF42

20802D2B-D2E5-43A9-9100-1F6E3C8F7E11

56FCF5DE-297E-4D6B-8CEB-3B5EAFC13098

サイエンスショーでは発電について学習しました。

2DD5A061-4A32-4DC0-A3E2-382B935EF839

2722F575-573F-4957-9120-13A9F4CAD8F1

759C6BC8-4B36-43BF-A86B-B03A6BDC3479

シン忍者展では忍術を科学の視点で解き明かしました。

B5897323-1A4F-49AD-81E3-9C4FC98A813E

18923655-C352-4368-BB21-8D9C397EDAFF

C7AC32C4-A36B-4BBB-BA0B-8F2CA0AF7F20

運動会練習 5/17

2024年5月17日 18時27分

運動会まであと1週間ほどとなりました。

本番に向けて、隊形の確認など最後の仕上げをしています。

050CE4BE-2B0D-4AC3-ABC6-F70CBDAF8713

学校の様子 5/16

2024年5月16日 17時22分
全校的な活動

運動会に向けて、6年生がテントの飾りを作りました。

870C7B4B-DDB4-49F1-B04E-79D5A822E570

28DBE747-E810-42F9-A2BB-7737A19C05AA

6時間目はクラブです。

さまざまな活動を楽しみました。

4CFA38F1-3E66-48B1-923B-26D767B57E97

20596A6F-9D79-4D9B-9A16-73294EC01EA1

全校朝会 5/15

2024年5月15日 15時19分
全校的な活動

今日の全校朝会は、生活目標の話です。

体育の先生が、5月の生活目標

黙って集合や整列をしよう

についての話をしてくれました。

AD0EBC80-13A8-414E-B521-8C459AE195CE

CF482AFA-32DE-4C1B-9B61-73C20EE1D22E

A6E66B23-D28F-429B-80D8-33A5E3067876