過去の乃万小日記

代表委員会 9/12

2024年9月12日 17時21分
全校的な活動

代表委員会を行いました。

今回は人権についての話し合いです。

みんなが気持ちよく過ごすためにはどうすれば良いか意見を出し合いました。

53721CF1-510D-4A7C-8FC3-5B05535207BC

3CCE412D-969B-4D22-A0E4-C749E32C118E

ポンジュースの日 9/11②

2024年9月11日 18時20分
全校的な活動

今日はうれしいポンジュースの日です。

係の子供たちが教室に届けています。

6185894A-1EF5-42FC-8AA9-5A58DC105664

全校朝会 9/11

2024年9月11日 12時17分
全校的な活動

水曜日は全校朝会の日です。

今回は9月の生活目標の話です。

学力向上主任の先生が学習の準備について話しました。

しっかりと学習するためには、心と体と物の準備が大切です。

きちんと準備をして学習に取り組みましょう。

0904626D-1251-407C-A225-668EF9E6737C

AEC4C8AF-A3C4-4515-A8C9-42AE4ECA92DC

1577C207-74F5-4908-BA0E-16696754125F

6D594C14-6E99-4C63-97C5-68D7EF3DCC59

5E0D296D-B380-4EEE-B119-C690EA5FFD35

朝会の後は、6年生は話の内容をまとめ、目標を立てていました。

602B0A38-96C9-40C1-894C-51966A690441

陸上部 9/10②

2024年9月10日 18時54分
課外活動

陸上部が元気に練習に励んでいます。

FB73DBCF-C55B-4D04-8CD6-9EF00B6729BA

D6F62836-AD13-4825-9D7A-D6BD2EFFA42B

269DBB91-74DF-469E-9EBD-C140E11E31D2

B9868005-5BB5-41B9-8C93-DA130DE18C2E

練習終わりにはきれいな虹がかかっていました。

BD1066B2-6BA2-4F30-B5B7-37EDB0255DBD

5787D1C2-EECC-4495-82AE-B5D883F9DB6D

自殺予防週間

2024年9月10日 07時00分
お知らせ

9月10日〜16日は自殺予防週間です。つらいときはひとりで悩まず周りの人や相談窓口で相談しましょう。

20240827-ope_dev03-000019790-7_page-0001

芸術の日 9/9

2024年9月9日 09時45分
全校的な活動

今日は乃万小学校の芸術の日です。

5年生は延命寺、6年生は野間神社で写生を行いました。

・5年生

7100EFDA-E86B-4CAF-8B45-DD52A53F03C2

D9C3FDF9-4B31-4296-8798-D180F4DC48F5

9EA91CCB-9C7C-494D-9402-14033BF4E23A

C288DAEC-293F-4BF6-A317-AEC0A1386B4B

・6年生

380734E3-95A1-4844-B828-4E072E02A7E5

E0B257A1-D374-4602-A4E8-9AD2D26DCA00

3D696C5B-22C6-490F-8DEE-BEED131555DD

F70EE070-F431-423F-9E33-ECCD03E761D0

・3年生

31C1E40E-AE2C-4B6F-B75C-AA411D2EF5C5

FFF2C186-0337-4838-ADE6-3515A42C4238

4B05296F-BEC5-4AB4-B58B-59CB2A3DFCA4

07E985DF-2A05-4279-87A0-6CB17F39B132

A2B27ECA-2899-4DF6-886D-C123A197F51C

・4年生

6FA67DAF-972A-41E0-AEC2-ACF437242EEF

7BDEC74A-C56C-4D82-AEF6-0E8AD8DEE916

0089171F-8567-4608-833E-81F85A819B24

F49212DC-06FB-4F3E-AB6F-F82A7CD95D7E

理科作品展

2024年9月7日 09時00分
お知らせ

本日、9月7日より河野美術館にて理科作品展が開催されています。今治市の小中学生が夏休みに行った理科自由研究の入選作が展示されています。

期間:2024年9月7日〜9月10日

9:00〜16:30(最終日12:00まで)

※9日(月)休館日

school_kagaku_jikken_boy

学校の様子 9/6

2024年9月6日 12時35分
全校的な活動

今日はVSの日です。

VS委員会が1円玉と使用済切手の回収を行いました。

ご協力ありがとうございました。

68ED6851-8480-41F1-A879-396BD2BC3853

体育館では6年生がマット運動に励んでいました。

体を慣らす運動をし、さまざまな技に挑戦しました。

B396B94B-CC02-41AE-8EAF-0ED5146B2DC7

20BA710A-40EE-461E-93C8-74990D1D6FCA

8ACE150F-0567-4BD6-8642-9AA7B21FB785

7B6A32AD-005E-4A5B-90F5-CE706A46590E

また2学期から新しくALTの先生が来ました。今日は4年生に自己紹介をしていました。

EFA3E29F-8F62-4716-85D4-0E9CB655679C

581DFDC7-0961-4E71-8907-ABB5ED66A051

自然の家⑩ 9/5

2024年9月5日 15時53分
5年生

学校に帰校し、解散式を行いました。

自然の家での様子をいっぱい聞いてみてください。

1F16ADDB-D175-4EA4-935A-F8146C1BD56C

B48E5119-469B-4AC4-8D03-3BF6E1F93A76

自然の家⑨ 9/5

2024年9月5日 13時11分
5年生

自然の家での活動を終え、退家式をしました。

一回り大きくなったように見えます。

5973D559-DE56-4804-B081-A625FC52D547

516ADE3E-8734-4DF3-A2A3-7CE9CCFDB2BA

自然の家⑧ 9/5

2024年9月5日 12時31分
5年生

2日目の昼食は飯盒炊爨です。

みんなで協力してカレーを作り、ご飯を炊きました。

美味しくいただきました。

EA6F86B3-40FC-4F86-AAD9-4F9FFA3128F9

A00DF5C5-D64B-408E-A7A1-1EAE9B9A4157

0B7FC891-69F2-4A48-B413-931E0358905A

自然の家⑦ 9/5

2024年9月5日 08時37分
5年生

自然の家2日目です。

朝食を食べ、今日の活動の準備をしました。

E8C94906-31DE-4DA4-8474-F5156A17F35E

BD46C9FE-0B4B-4AFC-A27D-24DC89C43FE4

E6EAFC2C-65DB-4387-AD4D-C1E834BC02F3

自然の家⑥ 9/4

2024年9月4日 20時53分
5年生

キャンプファイヤーです。

みんなでレクリエーションを楽しみました。

0C06B426-E659-4D10-91A1-28A2927CE258

9C9136AA-431A-4874-9B47-025177524B68

DB183645-0FCB-41FB-ACA1-2DE6807FEF04

8773D2D4-F70A-4AC4-91C4-B7F58A308F33

953DEADE-0F59-453C-8792-018522F6AD7B

B3F17F17-C6D4-460C-A3E9-43C354B9F678

A0B8391F-FC32-47BB-B0BE-C23BECDB34B9

12D28E09-3A12-40C0-A776-178EB70B5C26

A30235B0-2C44-46CC-A813-9D4B1644E998

DD81CE62-6217-48B2-9D42-A43BA2D79847

95E41D0B-0686-4070-B5C1-33789D68A6CB

自然の家⑤ 9/4

2024年9月4日 17時36分
5年生

夕食で栄養補給をし、キャンプファイヤーに備えています。

DAB418DC-F665-41AC-AA6D-362FF68619E2

524E8E02-3590-4D20-9973-991C48FA7D85

自然の家⑤ 9/4

2024年9月4日 17時34分
5年生

オリエンテーリングをがんばりました。

大三島の自然を満喫しました。

131D38B8-66FA-41D7-86F1-CAFDC1910952

01540D96-C208-4A13-90B1-7C4F018F5C8E

3D81F341-94C4-4185-82C1-03F5979B5144

自然の家④ 9/4

2024年9月4日 12時47分
5年生

自然の家に無事に到着しました。

入家式をし、施設の方から説明を聞きました。

EAFF6897-79D5-49F7-8432-52EADAC75FDA

702D100B-FA19-4790-B840-7D4F767B3AAB

62EA22AA-FF82-4226-A22B-182D7FA15C21

自然の家③ 9/4

2024年9月4日 11時34分
5年生

潮流体験の後は、村上海賊ミュージアムでの見学です。

村上海賊について詳しく説明を聞きました。

2FCA7B27-68A7-4F26-8096-CC8BED828AC6

050FC499-A5F9-4FAB-A6A1-5608B0D9BE68

BB07FE75-EEC6-4545-92C2-BCBBE6B8AB91

A67B598C-4930-4071-B985-919BB6DA4C9B

自然の家② 9/4

2024年9月4日 09時47分
5年生

自然の家最初の活動は、しまなみ海道を渡り大島宮窪町での潮流体験です。

瀬戸内の潮の流れを楽しんでいます。

B92BD40C-0546-49DB-805B-F751A679720F

03D62B26-5284-4DC2-B008-11CCB8C224F7

F621EDE4-8B91-4908-8D77-4F7D89C544DC

自然の家① 9/4

2024年9月4日 09時45分
5年生

自然の家に向けて、5年生が出発しました。

天候にも恵まれ、良い天気です。

A44922A0-DCF9-46B6-A26A-9B682718509C

F078E12D-B165-4171-BD54-06BFC827800F

15CFC965-BD9E-4628-8026-D202B608B3A4

学校の様子 

2024年9月3日 18時43分
全校的な活動

2学期が本格的に始まりました。

まずは6年生が身体測定と視力検査を実施しました。

落ち着いて測定をし、保健の先生より朝食についての話を聞きました。

3866240E-0242-4263-A778-CB4EC1967FEF

4D95C908-AA02-4625-A316-F51B4CE57719

給食は防災メニューです。防災おにぎりに挑戦しました。

A3ACB2E2-D294-4F85-9513-26A64A289281

FFB9DDD0-1600-4D2A-B676-CFFE9AC9787C

6時間目は委員会です。夏休みの間に伸びた草などを手入れしました。

E8B660CA-2FE3-4519-BFF4-61A8D98A3589

C88AF53E-89AF-4D28-BE0C-89A31093B2A0

放課後は、陸上部がスタートしました。

一生懸命走っていました。

9A4D3909-E3A9-470F-AB23-B44CA754AD17

53083450-C985-4E47-B99B-46AD88D85407

E2834CE4-D6AD-49D6-9693-DD160E72138C

4B717955-DB16-4AEC-B028-74F91BC0271C

3C09A506-56AA-4CC7-BEE3-75E753D52E3B