過去の乃万小日記

学校の様子 7/31

2024年7月31日 08時00分
全校的な活動

7月も今日で最後。夏休みもあと32日です。

楽しく過ごせているでしょうか?

学校では暑さに負けずヒマワリがぐんぐん伸びています。

長期休業を活かしてたくさんのことに挑戦し、どんどん伸びていきましょう。

68193177-884F-456D-A0F8-2252736EE82B

6E326F0D-768D-409E-A1D2-C522DD133A9A

図書室リニューアル 7/30

2024年7月30日 08時00分
全校的な活動

1学期の後半から夏休みの間に図書室の大整理を行いました。

本の種類ごとに見つけやすく整理されています。

今まで見つけることができなかった本と出会うことができるかもしれません。ぜひこの機会に本を借りに来てみてください。

【次回貸出日】

8月2日(金)、6日(火)、9日(金)、22日(木)、27日(火)

72E8E7DD-A1C9-4C5B-A454-6A0051E007E5

5B05EE6A-CEC3-4244-ACAC-85A7885C346B

87C742EC-74D5-43EF-8976-08836F289D39

返却の際は、正しい位置に返してね☺

5257A7C3-90B7-4CA9-B55D-9EA939B87ACC

乃万地区盆踊り大会

2024年7月29日 09時00分
全校的な活動

土曜日にのまうまハイランドにて、乃万地区の盆踊り大会が行われました。

7252BDE3-DF11-47C7-B6CD-4C0FCC079359

今治市小中学生会議 7/26

2024年7月26日 12時08分
全校的な活動

今治市の小中学生会議が開催され、代表に選ばれた2名の児童が参加しました。

CD7E7033-B0E8-4FBC-8EFE-05E334CCD8D2

小中学生会議では、市内の全小中学校の代表児童・生徒が地区ごとに分かれて、「いじめを許さない仲間と学校をつくるために」どうすれば良いか話し合います。

CD318C0F-D9B4-45B5-B16B-BF9D9CC807F1

乃万小学校は西中学校区、桜井中学校区、南中学校区、立花中学校区の4つの中学校と8つの小学校での話し合いを行いました。

2BEDFAD0-B122-4431-BE42-784406D3A729

まずは各校での取組を紹介し合いました。

乃万小学校は褒め言葉のシャワーやトイレスリッパ並べ隊などの活動を延喜ボタルのホタルンとホタリンに紹介してもらいました。

2BC02548-868B-4A99-BA04-06EF3B103F4B

7880C239-BCA7-4DBD-912D-FB6F9423B730

0CC21051-E8A6-4E28-9F87-FD7E7FDFCDC0

4D3BE348-F6EC-4837-8C66-EAAF3DDB9468

E4141D5E-198C-4D46-BDE1-30DDC0640CB3

DC2416FE-CA8B-4662-8D07-E4BDAE40A11A

それぞれの発表を基に中学校区ごとに分かれて、各校で連携してできることを話し合いました。

00507C75-4C6C-480A-A16C-0E8F4ABAE59F

お互いの良さを知るために、中学校でのジェンダーレスへの取組を小学校に伝えたり、質問し合ったりするなどたくさんの意見を交換することができました。

B8BDF527-140F-4C8B-A6D5-DF060CFC5785

いじめを許さない仲間と学校をつくるために今回で得たことを全校に伝え、より良い学校にしていきます。

こども「ハタラク」探検隊 7/25②

2024年7月25日 14時30分
全校的な活動

こども「ハタラク」探検隊に当選した児童が参加しました。

事業所を見学したり、市長さんと懇談をしたりしました。

3C614057-082E-4C3E-A3A8-B62539FD4832

☆参加児童の感想

裁判所や銀行など、自分の思っていない仕事の裏側や秘密が知れて良かった。

市長さんの部屋や市役所の人がたくさんいるところなど、日頃見れないところに行くことができて楽しかった。今後に生かしていきたい。

今治・越智小学校水泳記録会 7/25①

2024年7月25日 06時51分
課外活動

昨日行われた水泳記録会の主な結果です。

多くの児童が自己記録を更新するなどの頑張りを見せました。

☆標準記録突破☆

11名、リレー3種目

☆入賞☆

・200mリレー

男子4位

女子3位

・150mメドレーリレー

女子2位

・25m自由型

女子1位

男子5位、8位

・50m自由型

女子8位

・50m平泳ぎ

女子2位、5位

男子7位

A258D54C-C21C-4573-AF72-4B2E4023F590

023FD30B-B30D-4FB6-B914-636358A4CE4D

13AC6072-69BC-4D64-9CAA-BA14F2BEEB37

41AA8D77-31EE-4DDE-94C0-ECC017FA6884

00532C93-1CE6-4721-875A-DDFACD3BF739

9FBF24B1-986D-4CE4-B4CC-B10174C81F1D

今治・越智小学校水泳記録会 7/24②

2024年7月24日 12時35分
課外活動

今治・越智小学校水泳記録会が開催され、代表児童たちが参加しました。

今年度は乃万小学校が選手宣誓を行いました。

FE28802A-B1BC-40E8-BF68-04670FF1944A

0B651088-CE66-47CA-A8E0-2A25BADBF9C1

200mリレー女子3位、200mリレー男子4位、150mメドレーリレー女子2位など練習の成果を発揮して、代表らしく良い記録会でした。

※詳細は明日お知らせします。

CD6CF4B1-96A5-428D-A069-DA73AC95F6B2

943C6F1B-8AFC-4EDB-A2BB-7C930B65BE74

7044E9B5-7B4B-4EC2-BD48-3425406B9B65

8C0724F4-FEF5-4819-BAB5-CCEBD17CC3F7

FBC8C4FE-8AC2-4517-A772-5238E66983BA

868B773D-D4C3-43D7-9112-1A6DCB35ADA6

A08A9DE1-208D-41D9-95FE-4610F709F7C3

今治・越智小学校水泳記録会 7/23①

2024年7月24日 06時35分
課外活動

天候にも恵まれ、無事に水泳記録会が開催されます。

乃万小学校の代表たちが全員元気に出発しました。

ご声援よろしくお願いします。

6648B18A-8300-49A4-A920-8DB01469E021

水泳部 7/23

2024年7月23日 15時26分
課外活動

水泳部が記録会前の最後の練習を行いました。

本番形式で調整をしました。

良い記録が出せるように頑張りましょう。

9CB98D07-2479-457A-85D6-155A75306726

9BC823E6-652D-4E31-BEC0-F63B3EF5B47B

A9218E95-C7C0-41B0-9C27-007B26ADBC20

B0E7FE2A-E092-4EA4-8BF0-28451EA0D169

夏休みの様子 7/22

2024年7月22日 22時33分
課外活動

夏休みに入りました。安全に気を付けて過ごせていますか?

水泳部は、いよいよ明後日に迫った水泳記録会に向け練習に励みました。

C97CB95F-DC5C-4FFB-B135-06BC6EECE565

F82625A8-E2F3-4711-9627-A274F0B4C343

32A5802B-94D9-4D30-A205-DE0687473ABD

9570953D-129B-4675-99F5-821F5C81A2E6

40F9085B-1673-4458-93EC-9755B805F23B

終業式 7/19

2024年7月19日 17時33分
全校的な活動

終業式を行いました。

まずは代表児童が1学期の反省を発表しました。

88FC08F5-BB5A-493C-822E-F246C66363FA

6A648CFB-BC9B-48B8-9BBC-8CAD8FBB2484

888C8375-D9E1-437F-887A-EBF1B23CE196

9DFBAB3A-66D0-4CBF-B93B-5D452F45DB19

8ACC038A-4B79-4BB2-84F5-2A69986C8488

次に校長先生からの話です。

1学期のふりかえりと命を大切にしようという話がありました。

1EBF95A1-DBD0-4727-AD79-8D4C7D4BBBAF

終業式の後は、表彰伝達を行いました。

うしお七月号の表彰です。

今月もたくさんの作品が受賞しました。

0CEC39F5-F076-439C-8AA3-F989F84CE6D5

5FA522EC-0B29-401B-9109-B39DDC200D57

がんばる子ども応援賞も6年生3名が受賞しました。

9926E14A-895A-441F-A9D9-0DCBB32893D6

DE1085C1-5B81-452B-8310-DF68E05DB4E9

25DCC32E-BAD5-44C3-8345-BAF7F950D3E5

次は1学期で任期を終えるALTの先生とお別れの挨拶をしました。

1F4BECA2-D53B-4AFE-A930-101B1BC9AD52

3D38C05A-1E50-4D5A-AE0A-F05E73D82CCE

21CED664-5085-4DC4-8B68-038A6D8C0814

2F197EB4-17B3-4D41-B125-3FD5C75CAF52

528CAED9-7766-43B3-A89D-6AC06BA46583

B5B2B516-23F8-459C-A6AE-53DD929067C6

夏休みも安全に過ごしましょう。

水泳部壮行会 7/17

2024年7月17日 13時30分
全校的な活動

水泳部の壮行会を行いました。

D6EB0387-DE26-4776-9B63-D257B44596D9

64B462F2-8E6F-4E37-8EEC-2E84B82045F5

755A448F-629D-4FC2-94C9-8F2E2A811085

AD87F6DA-5B65-4BA5-ABDF-A2D64F366185

始めに代表選手たちが決意発表をしました。

・25m自由型

9A16AF71-8170-4B39-A583-9C4C7875811A

・50m自由型

CE5CC62F-E6DB-4B86-97C3-D51D29D6A111

・50m平泳ぎ

7E5A152D-EDA5-481F-B511-4685AF3CBBEF

・200mリレー

6C816879-0CD5-4863-B27F-ECB4F3112865

・150mメドレーリレー

1292A493-669E-4A4D-B10B-4375AD4620BE

集会委員会の応援団が中心となって、全校でエールをおくりました。

E28CE412-7DA4-4D2E-803D-70908EC62092

885403B8-69AF-4FBA-B14D-42782BBF14F2

水泳部からお礼の言葉を述べ、校長先生からの話を聞きました。

1E10A059-6281-467C-A57A-7072A32652CB

13792E98-69CB-4451-BF4F-65BCDCE41941

9EC10A15-CD8C-47D9-BB6B-2D9D7FD4458D

大会でも乃万小学校の代表としてがんばってください。

図画工作科 7/16

2024年7月16日 18時13分
4年生

4年生の制作している粘土の仕上げを行いました。

細かいところまで丁寧に仕上げています。

68E794E0-A981-4151-9B3D-789170C28B3F

FA7AF050-0436-4036-AA18-0BB81155E774

ED854244-1EF0-4D5A-B6B8-7584A34CD810

8AA8C446-AFBF-402A-803F-E2A57F75A6D1

個人懇談会 7/11

2024年7月11日 18時00分
全校的な活動

警報などの急な対応ありがとうございました。

今日、明日と1学期末の個人懇談会です。

お子さんの様子をお話させていただき、2学期以降の学校生活に活かせるようにしていきたいと思います。

よろしくお願いします。

mensetsu_casual_woman_man

全校朝会 7/10

2024年7月10日 14時25分
全校的な活動

今日は全校朝会です。

71738FAD-D942-435C-B1B6-EFD4DA3A11D9

578DFA4F-7F63-440A-8B5D-8C692BF3E381

今回は表彰伝達を行いました。

水道週間とうしおの表彰をしました。

F4A93CCD-61D7-41C5-A909-A734250AE46B

96A914D3-3938-4A66-97E5-06C707445D41

B555FE7D-C31E-4E4C-B84D-E52DD9B16336

8A611AE1-6756-48A1-8FF1-72901B04C757

水泳部 7/9③

2024年7月9日 23時22分
課外活動

水泳部は昼休みに水泳記録会の選手発表を行いました。

8326E03F-BC88-48F7-A57C-4009BDFAE1DC

放課後の練習も気合を入れて頑張りました!

F054738F-3255-4B86-8C87-D7BD214031F7

EEE00DED-15A9-4120-BD49-7DB4DB768252

算数 7/9②

2024年7月9日 14時13分
5年生

5年生は図形について学習しています。

今回は三角形を並べて、角の大きさの和を調べました。

366163A5-2AD9-45F4-8721-53480672AF11

4F9AC8B3-973B-4E7B-B84A-FC512AC8D863

5F1B407E-1BAC-47CC-8750-D0E3E08A246F

074F6FF2-10A4-4594-A0B9-8DDDA1214793

25876546-2A77-427A-8277-D0AF037C1496

学団会 7/9①

2024年7月9日 11時11分
全校的な活動

学団会を行い、登下校について反省をしました。

安全に登校できるようにしましょう。

A53E27AB-E2EF-4C36-A066-8BD59A7B133C

E63503E6-3132-4A62-830F-A63CF2BC2FFD

記録会 7/8②

2024年7月8日 18時09分
課外活動

水泳部が最後の記録会を行いました。

練習を思い出しながら懸命に泳ぎました。

DD9FB462-AC6B-4BDF-A744-73B54541A779

3A966D38-905F-4D87-A6A3-F05400066FF5

CBACBE49-9E85-48E5-AA63-D30D2A6A7E28

29183CEE-BB87-441F-B23E-A37DA26DC1B0