過去の乃万小日記

修学旅行②

2024年10月2日 07時13分
6年生

バスに揺られながら高速道路に乗りました。

ガイドさんの話を聞いたり、音楽や景色を楽しんだりしています。

B4A419C0-AAAA-44AE-A342-44136C961E01

E338F81E-1E96-4B2F-8E20-942840BA0166

CE6F32D2-97DD-4D69-BDB4-86A83E7C76DC

修学旅行① 10/2

2024年10月2日 06時52分
6年生

6年生は一泊二日の修学旅行です。

出発式を行い、全員元気に出発しました。

7AD95467-AA0A-4C84-8440-08A92A17BC46

6A1A5E28-8C1A-4CDC-831D-0EBA21FE325A

F74DAE51-53F4-4086-8EFA-C843EF376A1D

E36128BF-B4FE-4D39-883D-560135B84CE3

6AADA083-FDBF-4A3D-8693-D6B55E65F29F

楽しい修学旅行にしましょう。

10月スタート 10/1

2024年10月1日 19時49分
全校的な活動

今日から10月です。

10月の生活目標は言葉使いに気を付けて話そうです。

先週から牛乳のデザインがかなしきデブ猫ちゃんのコラボパッケージとなっています。

5A30C5D2-9EDA-4E40-87B9-F0E015BD35BF

陸上部 9/30

2024年9月30日 19時35分
課外活動

陸上部の様子です。大会も近づき、一生懸命練習に取り組んでいます。

BD92E056-DD6A-40D3-B22B-E0FDD91C520B

4D1A233B-CA3B-4FF3-95D1-D316695A2175

参観日 9/27

2024年9月27日 17時46分
全校的な活動

参観日を行いました。

お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

4年生は、学校保健委員会でスマホやネット依存について学習しました。

778BDAE3-078F-4A55-B4FD-BEEF490BFC28

357EA9C7-D192-442B-8BBB-DE7DB45D4836

避難訓練 9/26

2024年9月26日 11時57分
全校的な活動

火災に備えた避難訓練を行いました。

迅速に避難を行うことができました。

2A3B79F2-A13C-42BE-A7C6-D968BF739B6F

4BE39F67-057B-4AA8-9299-5DCB8B377155

研究授業 9/25③

2024年9月25日 21時00分
6年生

6年2組で算数科の研究授業を行いました。

ドットプロットから代表値を読み取り、代表チームを考えました。

どうしてそのチームを選んだか、根拠を基に話し合いました。

IMG_1663

IMG_1665

IMG_1668

IMG_1671

IMG_1683

IMG_1691

3年生 スーパー見学 9/25②

2024年9月25日 18時30分

3年生がマックスバリューに見学に行きました。

お店の人がどのような仕事をしているのかや商品をたくさん売るためにどのような工夫をしているのかを勉強しました。

お店のバックヤードを見せていただいたり、店長さんに質問させていただきました。

1

2

3

4

5

6

全校朝会 9/25①

2024年9月25日 17時47分
全校的な活動

全校朝会を行いました。

今日は表彰伝達です。

うしおの表彰を行いました。

32A0AE47-44BF-4703-813F-AE17C1D3A92E

0A53D1A1-BFB2-4E70-B33E-BF900B5AEC73

98889959-C842-4536-ABA7-883BFC59581C

99774DCB-7764-4048-87C9-27D6776AB73F

ペア学級活動 9/20③

2024年9月20日 22時54分
全校的な活動

今日は1年生と6年生がペア学級活動を行いました。

教室で折り紙などを楽しみました。

4635ABC0-E812-49A5-825E-13D6A4DF93A7

CA10FFDC-59CA-4672-A835-8C0DADE7003D

B2DB5F19-8D51-4CE7-9945-17510A57E748

49E0162C-93AF-4C9C-B1FB-4ED7FFA49EF1

研究授業 9/20②

2024年9月20日 16時00分
4年生

4年1組で国語の研究授業を行いました。

送り仮名が変わると、意味が変わることからさまざまな文をつくりました。

DE16E010-56BF-4C3E-9A26-90F69D46CC95

248B4A7B-8F62-4A12-8F0C-638199988975

88E7611B-4D18-41A3-87CA-3E0468AF45A8

2F17ED77-30D7-4F37-BCA9-86A330B94CDA

A854C529-7534-4FF1-8361-66DA69996777

DC6D5E57-4CF6-4760-A72B-38F6AC31A9ED

55FED0F6-5264-4642-8EC8-373243B28B3C

770A97A7-6002-4500-A0DB-0C1920B8CDC1

C835F0B0-C7CD-46DC-9F54-7924672D3DEA

コシアカツバメ 9/20①

2024年9月20日 11時23分

体育館の軒下に、「コシアカツバメ」が巣を作っています。

今は親鳥が、巣の中にいるひなに餌を運んで育てています。

春に見られる「ツバメ」とは、少し大きさや色が違うので、静かに観察してみましょう。

ツバメ01

ツバメ02

ツバメ03

クラブ活動 9/19③

2024年9月19日 20時39分
全校的な活動

クラブ活動です。

理科クラブでは、紙を上手に飛ばす実験をしました。

DC75B65A-C0E4-42FF-B437-30F84E046A04

9B804C28-C156-48F3-B366-8D4D4178C633

3・4年生のペア学級活動 9/19②

2024年9月19日 17時58分
3年生

今日は3年生と4年生のペア学級活動がありました。

暑かったので教室でトランプやウノなどのカードゲームをして遊びました。とても楽しそうに活動していました。

次のペア学級活動が楽しみです!

123

朝の活動 9/19①

2024年9月19日 09時52分
全校的な活動

朝の学校の様子です。

元気なあいさつが聞こえてくる中、陸上部の代表たちがリレーの練習に励んでいました。

8F6E0F8B-F716-4328-8720-22BE23EF76BE

E0D14F69-6354-488F-BB71-4D28F63DAEC5

DED0A60C-98E8-4814-89FA-EDFC710AB552

チャレンジタイムには、6年生が英語の力を伸ばすE-ACTに挑戦していました。

今日はリスニングに取り組みました。

0292BE20-1F40-4DB5-B707-9FB466F57195

全校朝会 9/18

2024年9月18日 10時41分
全校的な活動

全校朝会をリモートで行いました。

今回は小中学生会議の報告を行いました。

いじめを許さない仲間と学校をつくるために市内の小中学校の取組を紹介したり、話し合った内容を伝えたりしました。

5598FE5C-4889-4346-91D6-0561F0FFE9E4

8DDD5290-9152-41E7-AD1C-5EE8EA21B6F4

585D13A2-56CA-429B-87E5-78556057E494

E163669A-C8BA-4E1F-ACA4-9903C6292030

学校の様子 9/17

2024年9月17日 19時48分
全校的な活動

どの学年も芸術の日の作品を仕上げています。

6年生は水の量に気をつけながら、丁寧に塗っていました。

91D6E7DD-7EC8-4274-B699-79BE76AF8A84

D9B93F91-DF38-4968-B0F6-707A8D6217F2

E44DF72F-AA72-4E47-B5BD-4765383C4F65

自然科学教室 9/14

2024年9月14日 15時38分
全校的な活動

自然科学教室9月教室が開講し、会員児童が参加しました。

今回は鈍川で水生生物の採集や観察を行いました。

F9A59077-79E4-4CAF-B72B-DEF1CF0803C0

A58743FA-3865-45D4-8BE2-9F59F4BA5022

7C986E1B-975A-46B2-9C1A-E05F1F40AFFD

75F16B9E-5223-43A4-9CFB-1F24CA009B12

83B5D6A0-14A6-4E70-A2D9-55EADC564EE3

64957DB0-2777-4C7D-98E3-B109D7450CA6

A7156A33-0BE0-4FB7-B39A-4A3CCF6847D7

2879D400-8C20-4C01-8E77-B9CF99AC647F

研究授業 9/13

2024年9月13日 14時56分
3年生

3年生で道徳の研究授業を行いました。

「いただいたいのち」というお話から命の大切さについて考えました。

88FE3D46-9F03-4D1D-B344-56FBCA0A6B25

79E578C2-5998-4C25-8D44-AC9FFE25789E

59194E5C-81C2-4DB7-ABB6-6E1F9627E41D

AC0E5F10-91BA-44A9-A74D-D3C0BBD5CF69

9A8F7350-C528-4A75-975D-ACD19C3D190F

虫取り9/12②

2024年9月12日 21時53分
1年生

1年生は生活科の時間に身近な生き物について学習をしています。

今日はのまうまハイランドに虫を探しに行きました。

F7F2D75E-5FC0-437E-8485-5771A6AB11C0

B0176D27-7D19-448D-8CE5-052DEB73EC95

C6A69D52-8DE9-4DC4-A6DB-848D0C75C0EE

526EE6B1-73B4-488E-B971-C990931CD85D

42267948-EC44-4C17-946B-B00C640A9918

4F779D7C-168F-47DA-B142-CF4B0F078394