全校朝会&1年生おめでとう集会 5/7
2025年5月7日 13時37分水曜日は全校朝会の日です。
今回は校長先生のお話と表彰伝達です。
校長先生からは、校訓の「明るく強い子」について話をしました。
表彰は緑化推進や相撲大会の表彰をしました。
2時間目には、1年生おめでとう集会を行いました。
全校で出し物やプレゼントで温かく1年生を歓迎しました。
はじめの言葉
歓迎の言葉
5年生によるお誕生月の歌
6年生によるクイズ
2〜4年生からのプレゼント紹介
終わりの言葉
お礼の言葉
校長先生のお話
水曜日は全校朝会の日です。
今回は校長先生のお話と表彰伝達です。
校長先生からは、校訓の「明るく強い子」について話をしました。
表彰は緑化推進や相撲大会の表彰をしました。
2時間目には、1年生おめでとう集会を行いました。
全校で出し物やプレゼントで温かく1年生を歓迎しました。
はじめの言葉
歓迎の言葉
5年生によるお誕生月の歌
6年生によるクイズ
2〜4年生からのプレゼント紹介
終わりの言葉
お礼の言葉
校長先生のお話
連休明けには、1年生おめでとう集会があります。
1年生を楽しく迎え入れるために、各学年が集会の準備や練習を行いました。
本番をお楽しみに!
放課後は、金管バンド部が体形の練習をしています。
今日から5月に入りました。
連休中は、安全に気をつけてお過ごしください。
委員会活動では、活動のふりかえりや準備などを行いました。
放課後は、運動会に向けて課外活動を頑張っています。
6年生の遠足の様子です。
6年生は野間地区の史跡を巡るオリエンテーリングを行いました。
地図を頼りに野間地区を大冒険です。
5年生の遠足の様子です。
鴨池海岸公園まで歩きました。長い距離を懸命に歩き、海の風を感じながら楽しく遊びました。
4年生の遠足の様子です。
4年生は、バリウォーターの見学に行き、市民の森で遊びました。
3年生の遠足の様子です。
3年生は、市民の森に遠足に行きました。
鯉のぼりを見たり、遊具で遊んだりしました。
2年生の遠足の様子です。
2年生は、のまうまで自然や遊具を楽しみました。
1年生の遠足の様子です。
小学校最初の遠足です。
のまうまハイランドで楽しく遊びました。
あいにくの雨模様で遠足が水曜日に延期となりました。
雨の日も班長さんが気をつけながら、安全に登校しています。
今日は不審者に対応する避難訓練を実施しました。
放送を聞いて、迅速に対応することができていました。
また学校外で不審な人物に遭遇したときは、「いかのおすし」を合言葉にして身を守りましょう。
いか・知らない人について「いか」ない。
の・車に「の」らない。
お・「お」おきな声でたすけを呼ぶ。
す・「す」ぐに逃げる。
し・大人に「し」らせる。
また地域には安全を見守ってくれる「まもる君の家」もあります。