乃万小日記

図画工作科 7/1②

2024年7月1日 14時51分
6年生

図画工作科の時間には、いろいろな作品つくりに取り組んでいます。

4年生は、粘土を使って立体感のある作品に取り組んでいます。

今日はペットボトルを使って土台を作りました。

5F6F3F71-7570-4D32-A039-D3B426A750D4

5780786E-2578-49A2-B43A-3FA4BE2F7AAF

6年生はクロッキーに挑戦したり、未来の自分の姿の人形つくりをしています。

どんな姿ができるか楽しみですね。

6CE01645-30CB-4BF6-935A-AF8A2C706354

03EC3382-D45E-45C8-A7A8-4AFB00D0DBD7

BECC3587-469C-4F43-8C7D-92489D3E4687

3009F83B-8F5F-44D9-A591-68C3D4A9EBE8

1FE4BBA6-65AB-47DF-8BD0-37B3D0D0F8DA

5E5AB941-8688-4BB4-90CE-431775215D84

07BE0C31-4589-469D-8877-5091E64A2AB6

7月になりました! 7/1①

2024年7月1日 06時00分
全校的な活動

今日から7月です。1学期もあと少し、やり残しがないように計画的に過ごしましょう。

7月の生活目標は「黙って時間いっぱい掃除をしよう」です。

夏休み前に学校をぴかぴかにしましょう。

syougakkou_souji

04生活目標(7月)_page-0001

自然科学教室 6/29

2024年6月29日 15時20分
全校的な活動

自然科学教室6月教室が開講され、会員児童が参加しました。

今回は大角海浜公園にて、水生生物などの観察をしました。

B2DC384B-2D69-4E16-9A23-C7A3C8BCFDFF

3D463387-8566-4920-8086-C71E86395AE4

7BEA18B4-80FD-41A4-8DEC-DA1B449FAA4D

まずは浜辺で生き物の観察です。珍しい生き物などもたくさん見つけました。

8B91FF0E-E4CA-4407-81D7-7963E8B80748

33762DE5-3E17-4C8A-ABFC-09FF6819EA25

91F08EF5-3FFE-4F48-B6D7-6EE66C400E49

E9F5286A-DDE0-4D35-B668-00A1E24056F5

3649A8F3-4D60-490E-AD73-15621976EFF6

DD4AA777-FFB5-4DA7-99A0-0B5FCB9B0AED

2010C6FD-0062-45DE-A953-EFADAFE25399

0BCC1379-78BC-405E-A14A-F4950EABBBFF

97501B4D-A1C3-404E-AC60-11415135B8C4

次に砂浜で砂鉄を集めました。どうすればたくさん集められるか工夫して採集していました。

D89C86F2-9AA3-4FBC-94C9-CBFB0A0135A0

A06A9419-F32E-48B0-BAEE-F4CF100A7E97

DD68BFD2-78B2-4640-B9A1-57ACF5CFA856

0088F9F4-CA05-418A-A465-2B1CE1925631

47DA0156-13A7-4B9B-B1B2-5DFEB503A640

潮流信号の見学も行いました。いろいろな風景を楽しんでいます。

877BE9AE-434F-4ADD-87B1-EAF358DD9BE3

B7AC6796-9C8C-42E9-9C60-C4803D0CC57C

87D6EF83-B6F8-4C22-9C35-29EA936FA1A3

67DEF218-CEF0-41F3-ADB0-59273C156440

206245D3-44F9-4A4D-8DFC-617A3B9CC80F

7B44877D-0F75-46BD-9469-22D4F93E3C1E

B141C33E-BB82-4D6A-83AD-7CF7858FFDC5

防災食 6/28

2024年6月28日 17時13分
6年生

6年生は総合的な学習の時間に防災について学習しています。

今日は防災食を実食してみました。

49D4F564-3A54-4058-BCE7-54C9C0F130B5

05F04618-C0FC-4DEC-9B21-3DDAD28B3D3C

4DD55850-F2A1-4420-B920-66E10C798B79

BC7C6EA2-A546-4033-8428-EE653652C394

2DB5C978-9DAF-4CCC-A26E-E663BBE92AAC

委員会活動 6/27

2024年6月27日 22時14分
全校的な活動

委員会活動を行い、1学期の活動の反省をしました。

二学期からもより良い活動にしていきます。

8BE9C76C-2B60-4F71-A7D4-EA6C67C40967

A3A00104-3560-43F8-9FBE-83B957ECD97E

参観日 6/26

2024年6月26日 19時04分
全校的な活動

参観日でした。

日頃の学習の成果を見てもらうことができました。

お忙しい中ご参観ありがとうございました。

P6260486

P6260488

P6260489

P6260490

P6260491

P6260492

P6260493

P6260494

国語科 6/25

2024年6月25日 14時16分
3年生

1学期もあと1ヶ月を切りました。

どの学年も学習のまとめに入っています。

今日は3年生が漢字のまとめテストに挑戦しました。

EEF420BC-F075-405C-9F10-E9F6BDF81B65

9FA4D6CE-6753-4508-99EE-20CE89543E34

EFDB00F9-192A-4B80-92D1-7D96EBE9CCDF

ペア学級活動 6/24

2024年6月24日 19時34分
4年生

3年生と4年生がペア学級活動を行いました。

上級生がリードして楽しく遊びました。

F6B7B0F7-8157-44AD-B8BA-1CB5BC336C27

4F23375E-F464-4A28-B255-6DDDB0A1F1FA

BFE5BD1C-BFD6-4447-A1C6-E2D5F5CBF34D

仲よし運動会 6/22

2024年6月22日 10時00分
全校的な活動

6月19日に5~8組の児童が仲よし運動会に参加しました。

様々な種目を協力して楽しみました。

IMG_6185

IMG_6192

IMG_6194

IMG_6196

田植え 6/21②

2024年6月21日 17時08分
5年生

P6211478P6211501P6211481P6211495P6211531

5年生は、JA乃万の方々、保護者の協力で田植えをしました。

愛媛マンダリンパイレーツの選手も来ていただき、子供たちは泥の感触を楽しみながら、一生懸命に稲の苗を植えていました。

子供たちと一緒に、これからの成長を見守っていきたいです。

保護者の皆様、大変お暑い中、ご協力ありがとうございました。